[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ニューヨークから友達来た。
いろいろ話せるいい友達。
教わる事もたくさんあるし、教える事?はあまりないかな。。
そんで、みんなで、Jさんが学校に行ってた頃、仲の良かった友達の家におじゃました。
アメリカのサンクスギビングの食卓。
おいしかった~。。食べ過ぎた~。。
ターキーとクランベリーソースというのが、定番らしいんだけど、
みんなは好きじゃないみたい。
てでは、おいしいと思ったけど。。
で、写真は、その人の家の庭。
建物は家じゃなくて、納屋?っていうのか?
ま、とにかく、住むところは写真よりもちっと手前にある。
庭広すぎ。。走り回りました。。
すげ~な。。こんな庭。。
別にお金もちってわけではないのだ。
土地がたくさんあるんだな。。ミシシッピ~は。。
もう、今日は完全に日本語モードです。
誰も止められません。。
宿題も全然やる気でません。。
たくさんあるから、仕方ないので、やるけど。。
あ~、もっと遊びて~。。
アメリカで初めて映画館で、映画みた。
字幕ねぇ~~。。
ストーリーラインは分かりました。
細かい内容はよく分からなかった。
でも、楽しかった~~♪
やっぱ、映画は映画館だよ~。
こう、なんつうか、フィルムっぽいっていうか。
こっちの映画館もきれいだったよ。
もっと、全然安っぽくて、汚いのを想像してた。。
ちょっと失礼でしたな。。映画産業盛んな国に対して。。
でも、チケットは安い!!
日本の半額以下!
6ドル75。
750円か、800円くらいだもん。
で、観てきた映画、
「デジャヴ」
デンゼル・ワシントン主演。
トニー・スコット監督。
日本公開は、2007年の3月だって。
公式サイトはまだ出てないみたい。
とりあえず、英語サイトのっけとくわ。
http://dejavu.movies.go.com/
ジャンルは、SFサスペンスかな。
SFとって、サスペンスだけでもいいけど、ちょっとSFの設定が強いので。
時代は現代だけどね。
おもしろかったよ。
設定が分かってからは、どういう結末になるのかドキドキでした。
興味ある方、3月に映画館へ行ってください。
また、機会があったら、映画館行きたいな。
部屋の扉を Thanksgiving バージョンに替えてみた。
書ききれなかったので、I surrender は今回は無し。
結構好きな言葉なんだけどな。。"surrender"
見えないかもしれませんが、
2コリントの9章8節の聖句が書かれています。
同じ文章を書きます。
And God will generously provide all you need.
Then you will always have everything you need and
plenty left over to share with others.
2 Cor 9:8 (New Living Translation Version)
新改訳だと、
「神は、あなたがたを、常にすべてのことに満ち足りて、
すべての良いわざにあふれる者とするために、
あらゆる恵みをあふれるばかり与えることのできる方です。」
アーメンです。。
サンクスギビングは感謝の日。
「祈る言葉が見つからない時、なんでもいいから感謝してみる。」
そう教わった、てでは、感謝週間に入ろうとしています。
楽しい時、辛い時、うれしい時、悲しい時、
特に何も日記に書く事がない時。。
10個、神様に感謝できる事を探してみよう。
結構、身の回りに落ちてるもんですよ。感謝する事って。
そう、この季節にお似合いの、落ち葉のように。
普段は気にしてないだけ。
集めれば、たき火できるくらい山のように。。
楽しいね。
そして、サンクスギビングが終わったら、いよいよクリスマスだね♪
その時は、大きくチェンジしてみよう。てでの部屋の扉。
Enjoy your Thanksgiving!
I thank to God for living with all of you!
I love you all♪