忍者ブログ


サムライくりすちゃんを目指す、一クリスチャンのにっき
[140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146
   [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IMG_0094.jpg

IMG_0095.jpg

 

 

 

 

今日は、授業の中で、劇をした。

やもめと、不正な裁判官の話。

僕の役は裁判官!悪玉裁判官だ~!
英語のセリフを覚えるのは、大変だったけど、楽しかった。
練習も2回しかしなかったけど、さすが、アメリカ人はエンターテイメント気質というか。。
あっという間に、要領つかんで。。
「えっ!もう練習終わり!?」って思った。。

写真は、劇の様子。
なんか、裁判官の方が弱そうだけど。。そこは大目に見てくれぃ。。

アメリカ人は、演じる方も一人前なら、見る方も一人前。
こちらの一挙一動に反応してくれるし、
劇が終わった後も、みんな大きな拍手をくれました。。

相変わらず、みんなは何言ってるか分かんないし、
授業もついていけないけど、こちらのアクションに必ずリアクションをくれるアメリカ人がちょっと好きになった。

PR

礼拝に行った。

サンデースクールのカレッジクラスを教えるのは、同じカレッジの学生。。

映画の話が出た。
「マトリックス」の話が出た。
映画の中のワンシーンをロールプレイしてた。
マトリックスは、何度か見てるから、どのシーンかなんとなく分かった。
ネオがモーフィアスと初めてであって、「マトリックスとは何か知りたいか?」と訊かれるシーンだ。
青いピルを飲むか、赤いピルを飲むか迫られるシーン。。
メッセージの内容は、多分、「心の目を開いて、戦いに備えよ」っていう事だと思う。

映画「マトリックス」は、当時とても新鮮な映画だったと思う。
機械と人間の戦争を描いた映画は、今までもたくさんあったけど、インターネットという要素を盛り込んだ映画は、あまりなかったと思う。。
まあ、それ以上に、主義思想をはっきりと盛り込んだ映画だと思った。
映画の中の人物や名前は、聖書や、ギリシャ神話などから取られている。

映画の中にこんなセリフがある。
”What is truth?”
映画の中での真実は、実は、人類は栽培されていたという事なんだけど。。
聖書の中でも同じセリフを言っているシーンがある。
イエス様がピラトのもとに連れてこられた時、ピラトは、イエス様に訊ねた。
"What is truth?"
真理とはなんですか?
常識と真理は違う。
ピラトは総督になるような人だし、相当な常識人だったと思う。
ピラトの目には、イエス様は常識では考えられないような人に写った。
でも、ピラトから見ても、イエス様は、とても真理に近い人に見えたのかもしれない。。

日本の常識は、アメリカでは、通用しない。
でも、僕らは真理なお方を知ってる。
常識で世を渡っていけないなら、真理を追い求めよう。

Jesus answered,
"I am the way and the truth and the life.
No one comes to the Father except through me."
John 14:6

 2  無題

今日、朝起きたら、自分がどこにいるのか分からなかった。。

自分が、アメリカにいることを思い出すまで、ちょっと時間がかかった。。

今度の月曜は、学校が休みなので、今週末は、家に帰ってる学生が多い。
だから、寮がとても静か。。

宿題がたくさんあるので、今週末は、宿題付けになりそうです。。

<< 前のページ 次のページ >>
こよみ
ブログの更新時間は日本時間(JST)です。 アメリカの時間は、日本時間からマイナス15時間(CST)です。
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
コメントありがと~♪
[05/17 Backlinks]
[10/27 ますかっと]
[06/10 てで]
[06/09 まさと]
[06/09 てで]
にっきを書いてるやつ
HN:
てで
性別:
非公開
自己紹介:
サムライくりすちゃんのサイトを見て下さい。。
携帯からも見れるらしい
ブログ内検索
リンク
忍者ブログ [PR]