サムライくりすちゃんを目指す、一クリスチャンのにっき
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
373 ドラクエ伝道
別にドラクエを広めよう。という訳ではない。
新しいドラクエはニンテンドーDSのソフトだ。
そんな事はみんな知ってるか。。
DSはポータブルのゲーム機なので、
家の外に持ち歩いてゲームできる。
そんで、友達とゲーム機同士で通信しながら一緒に遊んだりできるんだけど、
DSのすごいのは、ワイヤレスでそれができるという事。
と、それもみんな知ってるか。。
今回のドラクエは、DSなので、そのワイヤレス通信を活かした遊びがある。
「すれちがい通信」で友達を呼び込むっていうやつだ。
今回のドラクエは、主人公を自分で個性豊かにアレンジできる。
髪型、顔、目の形、服装などなど。。
その友達の個性豊かなキャラクタを自分のゲーム機の中に呼び込む事ができるのだ。
ふーん。でも、ドラクエって一人で遊ぶもんでしょ?
てでもそう思ってました。。
だから、「すれちがい通信?ふーん。てでは関係ないか。」って感じだった。
ところが!
ところが!
友達同士でなくても、文字通り町で「すれちがう」だけで、その人のキャラクタを呼び込める。
しかも、結構たくさんそれをやってる人がいるらしいという情報を手に入れました。
そんで、先日試しに電車の中で、やってみたところ・・・
「ふおぉぉ。たった30分の電車の車内で、2人もすれちがった。。」
てでは、電車の中で右往左往したわけでもなく、
ただ椅子に座ってボケーっとしてただけなのに、
DSは電源入れたままカバンの中で放置されてただけなのに、
何だ??この日本中のみんなと一緒にドラクエやってるみたいな気分。。
結構、やってる人いるんですよ!!ホントに。
年齢は様々ですよ。キャラクタも個性豊かで面白いけど、
一言添えられるメッセージの内容がまた面白い。
ホントに短い一言なんだけど、その人の生活がかいま見えるというか。。
「子どものために家ではゲームしない」という会社員の方。
「ママといっしょにやってます」という4才の子ども。
「いやー。あちいなー。ビール飲みて。」という50代の方。
面白いでしょ?
というわけで、それから、町にでかける時、繁華街に行く時などは、
カバンにドラクエ放置で行ってました。
そんなある日、ふと気がついた。
てでのキャラクタに聖書の御言葉のメッセージを持たせてすれちがったら、伝道になるんじゃね?
そしたら、この間の日曜日にそれを試していた(すでに)友達に会いました。。
「どお?」って聞いてみたら、
「うーーーん。反応が分からないからね。。なんとも。」だそうです。。
そりゃそうだ。。
文字通り「すれちがう」ので、どのキャラクタが誰のものか全くわからないし、
その人のその後を知る手立てもない。。
でも、
それでも、何もメッセージを添えないよりは、いい!
と思って、何日か悩んだ末、選んだ御言葉と、教会に行こうのメッセージを添えて、
今日も街中で4人すれちがいました。。
さてさて、どう届くやら。。
かつて、教会のホームページの案内を観たどっかの職員が、
青梅近辺では、こんなクリスマスイベントをやってますという特設ホームページを作ってくれて、
それを携帯で観て、
クリスマス集会に来てくださった方もいるので、(回りくどい。。)
あながちそういうのもアリなんだな。神様は。と思っているのです。
ドラクエ伝道。
皆様もドラクエお持ちでしたら、ぜひ。
新しいドラクエはニンテンドーDSのソフトだ。
そんな事はみんな知ってるか。。
DSはポータブルのゲーム機なので、
家の外に持ち歩いてゲームできる。
そんで、友達とゲーム機同士で通信しながら一緒に遊んだりできるんだけど、
DSのすごいのは、ワイヤレスでそれができるという事。
と、それもみんな知ってるか。。
今回のドラクエは、DSなので、そのワイヤレス通信を活かした遊びがある。
「すれちがい通信」で友達を呼び込むっていうやつだ。
今回のドラクエは、主人公を自分で個性豊かにアレンジできる。
髪型、顔、目の形、服装などなど。。
その友達の個性豊かなキャラクタを自分のゲーム機の中に呼び込む事ができるのだ。
ふーん。でも、ドラクエって一人で遊ぶもんでしょ?
てでもそう思ってました。。
だから、「すれちがい通信?ふーん。てでは関係ないか。」って感じだった。
ところが!
ところが!
友達同士でなくても、文字通り町で「すれちがう」だけで、その人のキャラクタを呼び込める。
しかも、結構たくさんそれをやってる人がいるらしいという情報を手に入れました。
そんで、先日試しに電車の中で、やってみたところ・・・
「ふおぉぉ。たった30分の電車の車内で、2人もすれちがった。。」
てでは、電車の中で右往左往したわけでもなく、
ただ椅子に座ってボケーっとしてただけなのに、
DSは電源入れたままカバンの中で放置されてただけなのに、
何だ??この日本中のみんなと一緒にドラクエやってるみたいな気分。。
結構、やってる人いるんですよ!!ホントに。
年齢は様々ですよ。キャラクタも個性豊かで面白いけど、
一言添えられるメッセージの内容がまた面白い。
ホントに短い一言なんだけど、その人の生活がかいま見えるというか。。
「子どものために家ではゲームしない」という会社員の方。
「ママといっしょにやってます」という4才の子ども。
「いやー。あちいなー。ビール飲みて。」という50代の方。
面白いでしょ?
というわけで、それから、町にでかける時、繁華街に行く時などは、
カバンにドラクエ放置で行ってました。
そんなある日、ふと気がついた。
てでのキャラクタに聖書の御言葉のメッセージを持たせてすれちがったら、伝道になるんじゃね?
そしたら、この間の日曜日にそれを試していた(すでに)友達に会いました。。
「どお?」って聞いてみたら、
「うーーーん。反応が分からないからね。。なんとも。」だそうです。。
そりゃそうだ。。
文字通り「すれちがう」ので、どのキャラクタが誰のものか全くわからないし、
その人のその後を知る手立てもない。。
でも、
それでも、何もメッセージを添えないよりは、いい!
と思って、何日か悩んだ末、選んだ御言葉と、教会に行こうのメッセージを添えて、
今日も街中で4人すれちがいました。。
さてさて、どう届くやら。。
かつて、教会のホームページの案内を観たどっかの職員が、
青梅近辺では、こんなクリスマスイベントをやってますという特設ホームページを作ってくれて、
それを携帯で観て、
クリスマス集会に来てくださった方もいるので、(回りくどい。。)
あながちそういうのもアリなんだな。神様は。と思っているのです。
ドラクエ伝道。
皆様もドラクエお持ちでしたら、ぜひ。
PR
372 サマーウォーズ
サマーウォーズ、
観てきました。
ってこれ、火曜の話だけど。。
楽しかったです。
予告編みた時は、ん~。なんの話だろ??これ??と思ってたけど、
ビックリです。
今、という時代にぴったりな気がします。
IT時代、バーチャル時代の抱える闇を描き、
核家族化の憂いを描き、
地域、コミュニティ、人と人との繋がりの大切さを描いている作品です。
楽しいです。
難しいこと書きましたが、
映画はテンポよく、コミカルで楽しいです。
迷ってる方、ぜひ観てください。
観てきました。
ってこれ、火曜の話だけど。。
楽しかったです。
予告編みた時は、ん~。なんの話だろ??これ??と思ってたけど、
ビックリです。
今、という時代にぴったりな気がします。
IT時代、バーチャル時代の抱える闇を描き、
核家族化の憂いを描き、
地域、コミュニティ、人と人との繋がりの大切さを描いている作品です。
楽しいです。
難しいこと書きましたが、
映画はテンポよく、コミカルで楽しいです。
迷ってる方、ぜひ観てください。
371 東京マグニチュード8.0
「東京マグニチュード8.0」というアニメが
夜中に放送されているらしい。
東京にマグニチュード8の直下型地震が起きたらどうなるか?
という設定のアニメだ。
「彼女を守る51の方法」という本をベースにして、物語を作っているらしい。
元ネタ本は一風変わった災害対策の本なんだけど、
(彼女とデート中に大型地震にみまわれたという設定)
アニメは、中学生の女の子、小学生の男の子の姉弟、
バイク便のおねえさんの3人の主人公が、
未だ安否の知れない、家族の元に歩いて帰るというお話。
これがなかなかいいお話で。。
また、いろいろな災害下の状況を伝えてくれるので、
いざという時のための知識を蓄えるということもできるのであります。。
てでは、深夜は、起きてられないので、youtubeで見てますけど、
おススメなアニメです。
ちょっと怖いお話ではありますけどね。。
実際、起こるだろうと言われているわけですし。。
でも、こういう番組こそゴールデンタイムにやってほしいものです。。
http://www.youtube.com/watch?v=Xr64DkpBytE
夜中に放送されているらしい。
東京にマグニチュード8の直下型地震が起きたらどうなるか?
という設定のアニメだ。
「彼女を守る51の方法」という本をベースにして、物語を作っているらしい。
元ネタ本は一風変わった災害対策の本なんだけど、
(彼女とデート中に大型地震にみまわれたという設定)
アニメは、中学生の女の子、小学生の男の子の姉弟、
バイク便のおねえさんの3人の主人公が、
未だ安否の知れない、家族の元に歩いて帰るというお話。
これがなかなかいいお話で。。
また、いろいろな災害下の状況を伝えてくれるので、
いざという時のための知識を蓄えるということもできるのであります。。
てでは、深夜は、起きてられないので、youtubeで見てますけど、
おススメなアニメです。
ちょっと怖いお話ではありますけどね。。
実際、起こるだろうと言われているわけですし。。
でも、こういう番組こそゴールデンタイムにやってほしいものです。。
http://www.youtube.com/watch?v=Xr64DkpBytE