忍者ブログ


サムライくりすちゃんを目指す、一クリスチャンのにっき
[65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75
   [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あなたは釣り針で
レビヤタンを釣り上げることができるか。
輪縄でその舌を押さえつけることができるか。
ヨブ41:1

一杯一杯になった時、
文句の一つや三つや、十くらい、いくらでも出せる。。

「なんで僕がやらなければいかんのだ?」
そういう事はいくらでも言える。
時には、人の陰口言ったり、
呪ってみたり、いくらでもできる。

自分は正しい。間違ったことしてない。
向こうが考えを改めるべきだ。
いくらでも言える。

神様はいつも黙ってそれを見つめている気がする。。
時々、その視線を痛いほどに感じることがある。。
ちょっと前に読んだ、ディボーションの箇所。
「人は、他人の中に自分の弱みを見つけて、イライラする。」
例えば、すごく不愉快に感じる人がいたとする。
その人を見てると、「もっとこうすればいいのに!」とか、
「なんでいつもこうなの!」とか思ってしまう。。
そんな時、人間は、その人の中に自分を見ているのだと言う。
他人の中に正すべき事を見つけたとき、
それは、自分の中の正すべき事でもある。

試練のとき、辛いときこそ、目を上げよう。
人を見るでなく、神様を見たい。

僕らは鏡だ。
人を写すといい事は無い。
神様を写そう。

だって、人はレビヤタン(わに)を釣り上げられないけど、
神様はレビヤタンを創った方なんだから。。
PR
石鹸を置く場所が悪かったらしく、
今まで石鹸の消耗が激しかった。
1日に3人がシャワーを浴びるので、シャワーのお湯が石鹸に当たり、
あまり使ってないのに、どんどん減っていった。
シャワー室をシェアーしている隣の部屋の住人に、
「おまえどれだけ石鹸使ってるんだ?」と言われた程だ。。

濡れ衣だ。。
というか、今までその質問の意味もよく理解してなくて、
冗談で言ってるだけだと思ってた。
まあ、あまり本気で言ってるわけではないんだろうけど、
(てでも石鹸を買っている。。いつも相手の石鹸ばかり使っているわけではない。。)
そのジョークもやはりココから来ていたのであろう。。

シャワーで思い出した。
アメリカ人はシャワーを浴びる時間が短い。
てでも短い方だと自分では思っているが、さらに短い。。
5分~7分くらいで出てくる。。
「トイレに行きたい。。」と思って、シャワーが終わるのを待っても
余裕で待てるくらい短い。。
てでは、がんばっても10分はかかる。。
まあ、「お風呂」という習慣がある日本人は、
シャワーという文化のアメリカ人より長くて当たり前か。。
そんな意味もあってか、
アメリカ人はやはり不思議に思うのだろう。。
「日本人はシャワー室で何をしているのか?」
何をしているわけではない。。
体を洗っているだけなんだけど。。
それもあって、
「おまえどれだけ石鹸使ってるんだ?」
になるのかな??
彼は1年間待っていた。

11月、大学バスケリーグ開幕。

初戦の相手は、Tougaloo College。
Away での試合。押しす押されつのもつれ試合になった。
会場も興奮が収まる事はなかった。
みんなが胸弾ませて臨んだその試合に、
そのコートに、彼は出てこなかった。



2007年1月。
彼は、春セメスターから Wesley College に入学した。
1月はバスケシーズン半ばで、
手続きの関係上、彼は試合には出れなかった。
みんなが試合をこなしていく中、彼は黙々と練習を続けた。

英語の授業を一緒に受けた。
彼は、毎回のエッセイのテーマにバスケを選んだ。
テクニカルなバスケ。
練習がいかに大事か。
チームワークと各ポジションの役割。
いろいろな事をエッセイに書いた。

こうして彼は試合に出ること無く、前シーズンを終えた。
夏休み明けて秋セメスター。
彼はバスケに打ち込んだ。
今度のシーズンは試合に出れる。
シーズン開幕が近づくに連れ、バスケの話題が学校でも多くなった。
初戦はどこでやる。
あそこの学校は強い。
そんな会話が自然と弾んだ。


しかし、シーズン開幕1週間前。
「彼が倒れて病院に運ばれた。」という話を聞いた。

彼は足を痛めた。
全治3週間のけが。
シーズン開幕戦に出れなくなった。

今日の Tougaloo College での試合。
彼はコート脇にいた。
試合をする仲間に向かって必死に声援を送る彼を見た。
接戦だった試合。
結果は負けだったけど。。



バスケは5人でやるスポーツ。
5人でやるけど交代もするから、チームは大勢。
大勢いれば、大勢いるだけのドラマがある。
一緒に生活しているみんなが、
それぞれの思いを胸に試合に望み、
ボールを必死に追いかける姿には涙がでる。
勝たせてあげたい。
こっちも必死で応援する。
Wesley College が誇る伝道集団バスケチームの新しいシーズンが始まりました。
どうか、足を怪我した彼の為にもお祈り下さい。
こよみ
ブログの更新時間は日本時間(JST)です。 アメリカの時間は、日本時間からマイナス15時間(CST)です。
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
コメントありがと~♪
[05/17 Backlinks]
[10/27 ますかっと]
[06/10 てで]
[06/09 まさと]
[06/09 てで]
にっきを書いてるやつ
HN:
てで
性別:
非公開
自己紹介:
サムライくりすちゃんのサイトを見て下さい。。
携帯からも見れるらしい
ブログ内検索
リンク
忍者ブログ [PR]