[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
セミナリーに通っている、L のミニストリーの手伝いに行ってきました。
どんなミニストリーかというと、
Jackson のダウンタウンに住む子供たちに福音を伝えるミニストリー。
子供達と公園で、遊んで、賛美して、ちょっと聖書の話して、おやつ食べて。。
毎週土曜日にやってる。
前にも、このミニストリーのチラシ配りを手伝ったんだけど、
てでは、実際に子供達と触れ合ったのは、初めてだった。
結構、たくさんの子供達が集ってた。
写真を見て、気付いた人はいるかな。。?
黒人ばっかり。。
ここは、アメリカの中でも、治安がすごく悪くて、
住んでいる人も、貧しい黒人達ばかり。。
そういう場所に神様の愛を伝えに行くミニストリーなんだ。。
でも、今日はすっごく楽しかった。。
かわいい子供達に癒されたわ~。。
言葉はあまり通じないけど、なんか、そんな事より遊ぼうよって感じ。。
ピュアだな~。。
そこで、L が語ったメッセージは、イエス様が私たちの罪を代わりに負って、
十字架にかかり、3日目に蘇って、罪に打ち勝った!っていうお話。
自分達が悪い事したなと思うことを紙に書いて、黒い布に貼ります。(左上の写真)
それを、イエス様役の子が背負ってくれます。。
そして、30秒間の黙祷。。(これは、3日を短縮したもの。。意外に長く感じた。。)
その後、イエス様が復活して、罪を踏み潰しました。。
最後にみんながイエス様役の子にハグしました。。(右上の写真)
その後、真ん中に十字架の形がくりぬいてる、ハート形の色画用紙をみんなで作りました。
これは、イエス様が私たちの心に住んでくださるって意味だね。
白の画用紙ではなく、色画用紙ってところがミソ。
いや~。。楽しかった~。。
みんな、ちょ~かわいかった~。。
でも、このミニストリー。。
日本では、できるだろうか??
あんなにモノが溢れてて、土曜日でも塾とかで忙しかったり、
そんな子供達に、このやり方では満足しないんじゃないかな~。。
でも、このやり方ができなくても、日本には、日本のやり方があるんじゃないかな。。
きっとあるよね。
だって、神様の愛は、人を選ばないから。
mixi ネタでごめんなさい。。
「存在の証明」という名前のコミュニティがあったので、
入ってみました。
”・自分の存在理由が解からない。
・自分は生きている価値の無い人間だと思う。
・本当は誰かに必要とされたい。
・誰かに自分の事を理解して欲しい。
・死にたいと思う事もあるが、それ以上に生きたいと思う。
もがきながら生きる。
ここから前に進むために、
存在の証明”
こんな紹介文があるコミュニティ。
驚くのは、7095人もの人がこのコミュニティに参加している事。。
多いだろ。。
一見、”自己中”ともとられそうな悩みではあるけど、
こういう悩みを抱えている人は多いと思う。
それは、このコミュニティに参加している人が多いことからも分かる。
このコミュニティ、なかなか活動熱心らしくて、
毎日、たくさんの書き込みがある。。
必ずしも暗い話題ばかりではなくて、
ホッとするような書き込みもある。。
だからといって、このコミュニティを宣伝するつもりは全然ない。。
てでは、この手の人間の深層に触れるような話題は、できるかぎり避けてきた。
好きだけどね。。この手の話題。
理由は3つ。
1つ。
表面だけの付き合いの生活で、みんな幸せになれるよ。というのなら、
てでは、その方がいい。
2つ。
この手の話題は、すごくデリケートだから、簡単に人を傷つける。
3つ。
自分よりもよく知っている人は、たくさんいる。
相手の方が、自分よりも悩んでいる気がするのに、
自分より何倍もがんばっていると思うのに、
そんな人を励ますとか、アドバイスするなんてできない。
でも、そうも言ってられないんだろうな。
もうそうやって、心に触れるような話題を避ける事はできないんだろう。
年齢的に。。
「若輩ものですから。。」と、敬遠することはできなくなるんだろうな。。
そのうちに。。
てでの持ち札はとても少ない。
てではそれでいいと思ってる。
自分はその中に幸せを見出せるから。
でも、もっと欲しいと思う人もいる。
だから、これからはこう言おう。
「てでは持ってませんよ。ダメ人間だから。。
その代わり、持ってる方を紹介しますよ。」
その方をしっかり紹介できるように、今、勉強中。。
扉までは案内しますよ。
でも、扉は自分で開けて下さい。自分の信仰ですから。
一緒に歩きはしますよ。
でも、期待はしないで下さい。助けるのは、てでじゃないから。
毎週木曜発行のフリーマガジン、「R25」の記事だ。
もしかしたら、読んだ人も多いかもね。。
ブータンという国は、GDP”国内総生産”ならぬ、
GDH”国内総幸福度”があるらしい。。
それってば、つまり、国民が幸せになるように国を作るってことやね。。
「どうやるの?」とかはさておき、その心意気に拍手。
ところで、突然、「あなたは幸せですか?」ときかれて、
「はい!幸せです。」と応えられる人は何人いるだろう。
たくさんいないだろうな。。
そう考えると、
日本は、GDPが世界2位かもしれないが、
GDHは、かなり低いかもしれない。。
てでが思うに、
日本人は、ストイックすぎる。
それがいい時もあるけど、
何か、幸せを追うにも、ストイックな気がする。。
そこまでしなくても、自販機でジュース買って、
一口飲んだら、天にも昇る思い。。とか、それでもいいじゃん。
人間ってのは、物質だけでは決して満足できないんだから、
心の豊かさを求めないとね。
読書をするとか、音楽を聴くとか、ま、そんな事より、
今、一番やりたい事を実行してみてはどうですかね。
日本人は、一番やりたい事はガマンして、
二番目、三番目にやりたい事をチマチマやって、
満足に至らず悶々としているように思います。
一番やりたい事をやって、二番目と三番目をガマンされてはいかが??
そんで、リフレッシュして、も一回仕事に行って下さい。
休みの日には、休もうよ。