[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
学校の友達の家に来ています。
場所は、ジョージアです。
ダグラスビルという町らしいです。
アトランタから、車で、20分位です。
英語オンリーで、しかも人の家とあって、かなりナーバスです。。
でも、みんな優しい。。
昨日の夜1時位に着いたんだけど、みんな起きてて出迎えてくれました。。
本当は、10時に着く予定だったのに、バスがすごい遅れた。。
悪い事したなぁ。。
今日の朝、「ここを自分の家だと思って自由に使っていい。」
「みんな家族だと思って、気軽に話しかけてくれ。」と言われた。。
英語うまく話せないけど、少しずつトライしています。
みんな、僕に話しかける時は、ゆっくり易しい言葉で話してくれるんだけど、
さすがに、1日ずっと英語はすごく疲れるし、時々、聞き取れなくなる。。
食欲もあんまり出なくて、どうしようかと思ってたんだけど、
今日の夕食は、おいしかったので、頑張ってたくさん食べた。。
せっかく招待されたのに、3週間の間にやつれてしまった、なんていったら、悲しいもんね。
この家では、クリスマスシーズンは、家族が交代で、
いろんな国の料理を作るらしい。
今日は、友達の妹作、ハンガリー料理。
トランシルバニアングーラッシュと、マッシュルームピラフと、ソルティーブレッドでした。
どれも、易しい味付けで、美味しかった。。
アメリカンな、濃い味付けだったら、あまり食べれないかな。。と思って、ドキドキしてたんだけど。。
今度は、僕が日本のカレーを作る事になります。いつかな。。
今日、買い物行って、カレーのルーを買ってきた。
普通のスーパーに行ったら、いつも、てでが、食べてたゴールデンカレーがあった!
人生の中で数えるほどしか、料理をしたことの無い、てでですが、
カレーなら何度か作ったし、味もごまかせるでしょう。。
みなさんお祈り下さい。。
神様なしには、生活できないなという思いで、生活しています。
今日1日だけでも、神様の導きだなとしか思えない場面が何度もありました。
Wesley の家族の事も、食事の事も、カレーの事も。。
"The virgin will be with child and will give birth to a son,
and they will call him Immanuel" - which means, "God with us."
Matthew 1:23 (New International Version)
God with us 。。
それをたくさん感じる3週間になりそうです。。
NBA の試合を見ました。
ミシシッピィには、NBA のチームはないんだけど、
お隣のテネシーには、Memphis Grizzlies というチームがあり、
そこのチームの試合を見ました。
相手は、Seattle SuperSonics で、どちらのチームもあまり強くないらしいんだけど、
すごくいい試合だった。。
すごく接戦してて、延長も2回やったし、
とにかく最後の最後まで、どうなるか分からない試合でした。
結果は、Memphis の勝利!会場大盛り上がり!!
見てた、てで達も大盛り上がり!
ここに来るまで、どんなチームの試合かも知らなかった、てでなのに。。あは。。
デジカメをじっと構えて、いいプレーの瞬間を狙いました。
結果、ダンクシュートシーンの動画が撮れましたよ~~。。
宝物にしよ~。。
行く道、帰る道も、JさんとSちゃんがいろいろ工夫してくれて、
ブルースの道巡りをしました。
Jさん曰く、「いつか、『ルート61を通った』というメッセージができるようになる。」らしいんですが。。
ま、これから、少しずつ、ブルースの事も知っていけばいいでしょう。
とりあえず、通った事は通った。。
古~い町や、陽気な人がたくさんいました。
Memphis では、NBA の試合後に、ブルースバーで、
生演奏聴きながら、食事しちゃったし。。
演奏している音楽は知らないけど、やっぱ、生演奏はいいね。。
泊まった宿も、安いモーテルで、1つのベッドに2人で寝たりして。。
また、1つのベッドもでかいんだ。。これが。。十分2人で寝れるんだ。。
とても、アメリカンな旅になりました。。
明日からは、
学校を離れ、学校の友達の W の家にホームステイしに行きます。
来学期が始まるまでの約3週間です。
ちょっと不安です。。英語できないし。。
英語だけの生活になるから。。
パソコンは持っていくつもりなので、余裕があれば、ここのブログの更新も続けます。
どうぞ、お祈り下さい。
ではでは。
メリー・クリスマス
今日は、日本語教会のクリスマス会でした。
見てみて~~!!!
こんなに人が集ったの~!!
すごいオーケストラやったの~~!!
…というのは、冗談で。。
日本語教会のクリスマス会は、コジンマリと、アットホームに、
わいわい、やりました。
新しい人もたくさん来てくれました。
英会話のクラスに来ている人や、日本人の子供のための補習講に来ている人など、
家族連れで来てくれました。
みんなで礼拝して、食事して、ゲームして。
みんなが作ってくれた食事もおいしかった。感謝。。
その後、写真撮影に部屋から出てみると、礼拝堂で、コンサートやってた。
すんごいの。。礼拝堂に入った瞬間に感動しちゃった。。
写真撮っていいのか、分からないけど、
そこは、英語分からない日本人ってことで。。
勝手に撮らせて頂きました。。ごっつぁんです。。
クリスマスは、イエス様の誕生日。
それは、とってもうれしい事で、
日本人だろうが、アメリカ人だろうが、関係なくお祝いするんだね。
お祝いの仕方は人それぞれだけど。。
クリスマス週間です。
みなさんは、どんなクリスマスを過ごしますか?
神様とたくさん話ができるクリスマス週間になりますようにお祈りします。