[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
In April of this year, I went to Ishigaki island and Yaeyama islands in Okinawa.
Okinawa is in the most southern part of Japan.
They are in the tropical zone.
In April, we can swim in the sea.
The water of the sea is very clear and warm all a year.
There are many and large coral reefs, many kinds of tropical fish, and sea creatures.
A long time ago, Okinawa was not a part of Japan.
It was one country called Ryukyu.
They had an original and different culture from Japan.
They were defeated in the war and Ryukyu become a part of Japan.
In World War II, Okinawa became a violent battle field in the war of Japan and the U.S.
The U.S. defeated Japan, and ruled Okinawa.
In 1972, Okinawa was returned to Japan.
Okinawa (experienced many wars), and many people were killed by the war.
But Okinawan people are good-tempered and easygoing people.
And Okinawa has many beautiful places.
I wanted to go Okinawa, because I was so tired of working days.
I have been to Ishigaki island, a part of Okinawa, for two weeks.
And I also went to some islands around Ishigaki island.
Kuroshima is a island near by Ishigaki island.
One day, I went to Kuroshima and saw as beautiful a seashore as I Had never seen.
There is a large coral reef which makes a nature pool.
I could walk on the shallow reef from seashore to offshore.
And by my side I sat down to a one or two meter depth.
Many tropical fish were swimming near by my feet.
Then I thought that probably the kingdom of the heaven is more beautiful than here.
Why are Okinawan people very good-tempered?
They have so many tragic memories.
I think because they have many beautiful places which remove their tragic memories.
They are not Christian.
But of course, God loves them.
God can reveal Himself through the many beautiful places.
I like Okinawa.
I saw a heaven through the Okinawan sea which is made by God.
And I could pray to God for much more time in there, releasing me from my works.
I had a good time before coming to America.
I could make (myself) to study the Bible in there.
If I feel down, I will remember about Okinawa, the beautiful sea and coral reef, many tropical fish, the people of Okinawa, and I will remember about heaven is the promised land.
And I am refleshed with God's love.
英語の宿題が返ってきました。
予告通り載せます。。
赤は先生に直されたところです。
()の部分は、意味が通じなかったらしく、先生も直せなかったところです。。
別の言葉に置き換えてみました。これであってるかわからないけど。。
みんなで考えてみて♪ベターな English を。
いやあ、真っ赤だね~~♪
Natchez に行ってきた。
Natchez Trace という、昔は戦争の時に、兵隊さんが歩いた道?
をドライブして、Natchez まで行きました。
Jackson から87マイルの長旅。
Nathcez Trace は、紅葉がキレイでした。
日本ほどキレイには色付かないけど、キレイでしたよ。
途中、池があって、そこには、豪華なバンガローもあり、泊まれるようになってました。
しかも、安い!!!
今日は泊まらなかったけど、いつか泊まりに行きたいな。。
Natchez に着いた頃には、夕方でした。
そして、大きなMississippi River を見ました。
ミシシッピー川ですよ!
いろいろな有名なアメリカ南部のお話によく出てくる、ミシシッピー川です。
夕日に照らされて、キレイでした。
大きいなぁ。。対岸まで、1km位あるんじゃないかな。。
向こう岸は、ルイジアナ州だそうです。
ルイジアナと言えば、ニューオーリンズですな。。
ニューオーリンズも行ってみたいな。
ハリケーンの後、どうなったろう。。復興進んでるのかな?
Natchez の町も、アメリカ南部って感じのおもしろい町でした。
街中を回ったときには、もう夜だったので、今度は昼間に行きたいね。
いやあ、今日は、休日を満喫しちゃったな。。
「ありがとう。いつも傍にいてくれて。」
友達。
友達って大切だよね。
相談にのってくれる友達。
話しかけると、笑顔で応えてくれる友達。
一緒にバカやって笑いあえる友達。
わざわざ、遠くから会いに来てくれる友達。
遠く離れても、自分の事を考えてくれる友達。
くだらない遊びをいつまでも続けられる友達。
夜遅くまで、わいわい遊べる友達。
「あれあれ!あれだよ!」で会話ができる友達。
人間って、弱いから、一人では生きられない。
だれかに傍にいてほしいと思う。
だれかに好かれている事を確認したい。
自分の言葉に、「うんうん。」とうなずいてほしい。
人間って、誰かに「好きだよ。」って言ってもらった回数だけ、成長できると思う。
自分が言わなくなったら、みんなの成長が止まる。
大好きな友達の成長が止まる。
自分の成長も止まる。
「大好きなら、大好きって言い合え。」
神様は友達同士そういう関係を持ってもらいたいから、友達をくれるんだろう。
てでは、恥ずかしくて「大好き。」って言えない。
だから、言えるようになりたい。
冒頭のセリフは、「紅の豚」の中のセリフ。
いつも傍にいてくれてありがとう。
いつも、一緒に神様に向かって歩いていこう。
世界中に散らばっている、てでの友達に送ります。