忍者ブログ


サムライくりすちゃんを目指す、一クリスチャンのにっき
[127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137
   [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IMG_0247.jpg

 

 

 

 

別に、食べようと思えば、食べられたんだけど、
毎日、食堂で、ケーキを見てる(見てるだけ、食べない。。)ので、
もう、要らん。。って思っただけ。。

今日は、へそ曲がりのバースデー。。
人の好意を素直に受け取れない、てでは、誕生日とバレンタインデーが嫌い。。
普通の人にとっては、うれしい日なのだろうが、てでは、ダメだ。。いい記憶が無いのだ。。
別に?昨日や一昨日と変わらない普通の一日じゃないか。。と思ってしまう。

てでは、感情を表に出すのが苦手だ。
そもそも、そんなに感情豊かな人間ではないのだ。。
いつも冷ややかで、熱くなることがほとんどない。。
そんな事になってしまったのには、理由があるんだが。。
昔は、とても、感情豊かで、感性も豊かだった。
けれど、てでは、よくいじられてた。。その性格を。。特殊だったから。。
それに、てでは、けんかが弱くて、すぐ泣くので、いじめがいがあるってもんだ。。
それで、てでは、感情を封印してしまった。。
小学校高学年~高校にかけて。長い年月をかけて封印した。
それが、正しい選択だと思った。もう傷つかなくて済む。
でも、違った。
てでは、なんとも取り柄のない人間になってしまったし、
周りの人も段々、てでを遠ざけていった。。
てでが、すごく人見知りするし、あまりにもつまらない人間だったから。。

それが間違っていた事に気付いたのは、大学の時。
それから、てでの自分の心を探る作業が続いている。。
自分で押し込めた悩み、苦しみ、痛み。
そんなキレイなもんじゃない。。
憎しみ、穢れ、嫌悪感。。
そして、自分の興味、趣味、喜び。
ぐちゃぐちゃにかたまって、からまりあって、もうほどけないんじゃないか?
というようなモノを、さらに、分厚い氷で覆って、外からはどこに何があるか見えなくなってる。

人間は記憶を無くす事は、決してない。
思い出せないだけ。だから、昔の記憶は、時に、意味もなく人を苦しめる。
思い出せないのに、なぜか、苦しい。

解凍作業はいつまで続くのかな。。
でも、一つ言えること。
神様がいなかったら、解凍する気にさえならなかったろう。
神様がいたから、解凍してみようという気持ちになった。
神様が「温めてあげるよ。」と言ってくれたから。

てでの実家の机には、1枚の写真がある。
てでが、保育園に行ってた頃の写真。
端午の節句に撮った写真らしく、てでは、保育園で作ったコイノボリの手で振るサイズを持ってる。
ちょっと、体をナナメにして、口あけて、舌だして、ちょっと照れくさそうに、まっすぐ見ないで、ナナメ上見てる。
丸坊主頭で。。
てでのお気に入りの写真。
てでが、天国に行ったら、きっとてでの体は、この体だと思う。。
この頃が、一番、てでらしかった。
てでは、あの頃の性格を取り戻せるだろうか。。
日本一のお調子もんを。。
神様がいれば、きっとできるさ~。
なんくるないさ~。

PR
 42  Car Wash!

mixi のトップページに、Happy Birthday って出た!
同時に、てでのプロフィールの年齢が勝手に増えた。。
そう、何も考えなくても、人間は勝手に年をとる。。
年をとるのが、止まる人は心身ともに成長しない人だ。
では、老化を止めるには、成長を止めればいいのだろうか。。
う~ん。。哲学だ。。

今日は、何かの資金集めで、Car Wash の奉仕を、
学校の有志でやるっていうので、行って来た。
これが、なかなかどうして。。楽しかったのだ。
ま、てでは洗ってないのだが。。
てでは、Car Wash と書いた画用紙を持って道で踊る係。(?)
踊るというか、まあ、早い話が客引きだ。
客引きというと、日本語では、あまりいいイメージがしないのだが。。
こっちでは、かなり明るいイメージかもしれない。
なぜなら、みんなで、「カーウォッシュ!」と言って叫んで、道ゆく車にアピールするんだけど、
車に乗ってる人も、結構、笑顔で返してくれるのだ。
時には、手を振ってくれたり、話しかけたりしてくれる。
まあ、「カーウォッシュ!」と叫んでいる方も、日本ではあまり見ない個性的なやり方だ。。
みんな、思い思いの Car Wash の案内を画用紙に書き、
体全体使って手招きしたり、車が通るたびにステップ踏んだり、
お祈りのポーズして、「お願い!来て~!」と叫んでる人もいた。。
さっきから、アピールしてる人の方しか、説明書いてないけど、
洗ってる人もがんばったよ。
3時間位、やってたんだけど、その間ずっと、誰かしらの車が来てて、洗い続けてた。
ほとんど休んでない。。お疲れ様。
まあ、こちらも3時間位ずっと客引きしてたけど。。

今回の事を通しても、アメリカと日本の違いをずいぶん経験させられた。
アメリカ人は、いつも明るく振舞っている事。
かなりプラス思考なこと。
クリスチャンが多いこと。
途中、てでに、「誰が車を洗ってくれるの?」と訊いてきた人がいた。
ちょっと、ドキッとした。。英語しゃべれないから。。
"Wesley College students." と答えた。。てでの精一杯の答えだった。。
そしたら、"Oh! Wesley College." と言って、入ってきてくれた。
「通じた~。。」という気持ちと、「Wesley College を応援してくれてるんだ~」という気持ちでうれしくなった。

3時間位、ほとんど立ちっぱなしだったので、疲れたけど、心地よい疲れだ。。

アメリカでは、Car Wash って結構やるのかな?お金ない学生とか。。
日本でやったら、お金いくら位?とか、外洗うだけ?中は?とか、ワックスは?とか、
完璧を求めそうだけど、
こっちの人は、対して抵抗なく入ってきてたよ。。
お金も Free でも、Donation でもどっちでもいいってことになってるし。
ま、いっか~。アメリカ人の車って、ちょ~汚いし。
外側はきれいな人も、中はぐちゃぐちゃだし。。

オートミールを食べてみた。
見た目は最悪。。
これが食べ物か??って感じ。。
でも、味はまあまあ。。アリかな。。
アップル&シナモンって味の甘いやつだったけど。
オートミールってアメリカって感じの食べ物だよね。。
今日は疲れたので、もう寝よう。。明日は早いし。。

<< 前のページ 次のページ >>
こよみ
ブログの更新時間は日本時間(JST)です。 アメリカの時間は、日本時間からマイナス15時間(CST)です。
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
コメントありがと~♪
[05/17 Backlinks]
[10/27 ますかっと]
[06/10 てで]
[06/09 まさと]
[06/09 てで]
にっきを書いてるやつ
HN:
てで
性別:
非公開
自己紹介:
サムライくりすちゃんのサイトを見て下さい。。
携帯からも見れるらしい
ブログ内検索
リンク
忍者ブログ [PR]