サムライくりすちゃんを目指す、一クリスチャンのにっき
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
135 偉人たちの間
人間賛歌をするつもりはありません。。
一応。。
てでの部屋の一角には、てでが選んだ偉人たちの肖像が貼られています。
選ぶ基準は、てでの独断によります。。
まあ、単純に好きな人です。。
今は、4人貼られています。
これを貼り出したきっかけは、
部屋を学校のジャズバーみたいな雰囲気にしたいなと。。
でも、ジャズの人、よく知らないし、
まあ、ジャズじゃなくてもいいかとおもいまして、
てでの好きな人を貼ることにしました。
さて、この4人。
誰だか分かりますか??
考えてみて下さい。
答えは、左から、
手塚治虫(漫画家)、
ルードヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(作曲家)、
アルベルト・アインシュタイン(物理学者)、
ブレーズ・パスカル(数学者、物理学者、哲学者、思想家、宗教家)
です。
何人分かったかな??
神学者は、なるべく除外しています。
なぜかというと、この学校は、神学校なので、
1、みんなが知ってる。(てでのアイデンティティーになりにくい)
2、誰を掲げるかで、議論の的になりやすい。(いらない論争をさける)
からです。。
もう一つ、大きな理由は、
自然科学や芸術、一見、神学と関係なさそうな分野からも、
神学的なことを学べる事ができる。と、てでは考えているからです。
なぜなら、世界も人も、創ったのは、神様だから。
神様は、全ての事象、人を通して、語る事のできるお方だから。。
そういえば、
「人間は忘れる葦である」
と説いた違人(?)もいたなぁ。。
本人からの要望があれば、貼りだしますよ♪
PR