忍者ブログ


サムライくりすちゃんを目指す、一クリスチャンのにっき
[106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116
   [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おとといの夜から、寮のサーバーがダウンしててネットが使えなかった。。
まあ、みんなで一気につなぐからね。。
定員オーバーでしょう。。
復旧に奔走してくれたネットワーク管理者に感謝。。

今まで、宿題はネットを使ってやることが多かったので、
このままずっと使えなかったら、ちょっと大変だったのだ。。
なんて話を書くと、いろいろなところから反論が来そうだ。。
「勉強は、紙と鉛筆で、調べ物は図書館で。」
と言われそうだなぁ。。
でも、てでは、日本の大学に通っていた時から、
「勉強は、パソコンで、調べ物はネットで。」
という事をしていたので、あんまり違和感なくこの生活に突入してしまった。。

考えてみれば、便利になったものだ。。
図書館で、どの本を見ればいいのか迷う事なく、
自分のほしい情報が手に入るのだから。。
ネットで調べ物をしているときに気をつける事は、
情報の信頼性かな。。
時に、古かったり、間違ってたり、個人的な意見が混ざってたりする。。
これはネットに限った事じゃなくて、メディア全般に言える事だけどね。。
テレビも、本も、新聞も、広告も、噂話も。。
「メディアをクリティカルに見る。」
鵜呑みにしない。
てでが、日本の大学で勉強したことであります。。

一つの出来事があれば、たくさんの事実が生まれてしまいます。。
観測者によって、出来事の捉え方が違うからです。。
アメリカから見たパレスチナ。
日本から見たパレスチナ。
ヨーロッパから見たパレスチナ。
パレスチナから見たパレスチナ。
日本のニュースだけで、全てを知ることは難しいです。。
自称"公共放送"のN○Kのニュースでさえコントロールされているんです。。
でも、暗い話ばかりではないす。たとえば、

聖書の福音書が4巻ある理由の一つもそこだそうです。
イエス・キリストをどういう方と捉えるか、
その違いから4つの洗練された福音書ができたそうです。
どれかが間違っているではなく、こっちが正しいでもなく、
イエス・キリストが全ての人間に関係している事を伝えるために、
イエス・キリストの全ての面を描き出すために、
4つの側面から、イエス・キリストを見る。

う~ん。
ネットダウンの話からここまでむりやり話をこじつけるのも、一つの見方か?

情報化社会へようこそ!
一つの出来事を、いろんな側面から見るのが、ネットサーフィンを楽しむコツです。

PR

最近、神様との交わりが少なかったなと痛感。。

なんか、デボーションも、少なくなると、安心感がなくなってくるよね。。
デボーションは大事。
教会で、いつも言われる事だけど、なんで大事かな。。
再確認してるんだよね。
自分は神様に愛されてるって。。
デボーションしないで過ごすと、世の中の価値観にだんだん浸ってきて、
自分がとっても価値のない生き物に見えてくる。。
"風の前の塵に同じ"に思えてくる。
すべてが空しく思えてくる。

そんな状態で今日はプレイズバンドの練習に行ったさ。
みんなで練習の前にお祈りしてる時に、こんなんじゃ賛美できないと思って、
一生懸命お祈りした。。
いつも”愛だ!愛だ!”と言ってる師匠の事を思い出し、
愛かぁ。。と思った。

神様はこんな僕らですが、愛で満たしてくれる。
塵に愛を注いで一体なにが起こるのか?と誰もが思うだろうけど、
塵は、プール一杯位の愛の中におぼれることができるのだ。。
多分、そんな事を再確認するのが、デボーションなんだと思う。。

今学期は、プリンタを使うことが多くなりそうなので、
自分のプリンタを買った。

プリンタ・・・

アメリカのへんてこ事情が炸裂する話題だが。。
ウォールマートに行く話は何度かしているし、
日本でニュースを見てても、時々耳にするので、お店の名前は覚えていただけたかと。。
とにかく、いろいろあって安いのがウォールマートなんだけど。。
(てではそう捉えてる。。)
ウォールマートでプリンタを買うと、$24.99 で買える。
おそろしく安い。。でも、ちゃんとしたプリンタだ。
そして、インクもウォールマートで買える。
$29位する。。
高い!これは高い!!日本なら一個1,000円しないで買える。
でも、こっちでは、日本円にすると、一個3500円位だ。。
うまくすれば、日本で4個買える。。
しかも、プリンタ本体よりも、インクの方が高いって意味が分からない。。
まあ、そんなわけで、ウォールマートで買うよりも、
インターネットで買った方がいくらか安いので、そっちで買うことにした。。
それでも、$26だけど。。
黒インクは絶対に使うけど、カラーは授業で使うことはないので、カラーは買わないことにした。。

そんなプリンタ事情だが、
プリンタ本体を買うと、カラーインクが一個ついてくるようなので、試しに、カラー印刷してみた。
(プリンタ+カラーインクが$24で、インクが$29って事は、プリンタ本体の値段はいくら??)
沖縄の写真だ。
普通紙で印刷したし、印刷モードもきれいに設定してないので、
あまりキレイとは言えないが、予想してたよりもキレイだった。
(ほら、$24だから。。どんなはちゃめちゃな絵がでるのかと。。)
さっそく部屋にぺたり。
部屋の大きさに対して、ちょっと小さいけれど、
あるのと無いのとでは全然部屋の雰囲気が違う。。
沖縄だから。。とかじゃなくて、多分、風景画だからだと思う。
ちょっとした奥行き感とか、自然の色とかが、こう、いい感じなんではないかと。。
和らぐというか、ただの白い壁だと、こう迫ってくる感があるけど、
そういった感じが絵のところだけ、すっと抜ける感じ。。
まあ、てでにとっては大好きな沖縄ですし。

みなさんも壁にいろいろ貼れる環境であれば、お試しあれ。

こよみ
ブログの更新時間は日本時間(JST)です。 アメリカの時間は、日本時間からマイナス15時間(CST)です。
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
コメントありがと~♪
[05/17 Backlinks]
[10/27 ますかっと]
[06/10 てで]
[06/09 まさと]
[06/09 てで]
にっきを書いてるやつ
HN:
てで
性別:
非公開
自己紹介:
サムライくりすちゃんのサイトを見て下さい。。
携帯からも見れるらしい
ブログ内検索
リンク
忍者ブログ [PR]