サムライくりすちゃんを目指す、一クリスチャンのにっき
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
355 ひさびさの日記なのに重いよ。。
11月、ショッキングなニュースを聞いた。
筑紫哲也さんがガンで亡くなったというニュース。
その追悼記念の番組か?
今日テレビでやっていた。
ヒロシマの原爆についての番組だ。
核兵器が紹介されるたび、
核実験がされるたび、
この核爆弾は、ヒロシマの原爆何個分。
という例え方がされる。
ヒロシマの原爆は、一つの基準になってしまっている。
そんな事を考えていた。
でも実際はそんなんじゃない。
もっと悲惨で、むごたらしくて、人殺しなんだ。
日本人は、ヒロシマを冷静に受け止める事は難しいだろう。
その現実を目の当たりにした人が多いから。
番組の被爆者の体験談を聞きながら、
もしこの人たちが世界各国のことばをネイティブのように話すことができたら。。
そのニュアンスを細かく伝えることができたら。。
と思う。
しかし、それはアメリカ人もパールハーバーをそのように伝えられたら。。
と思うだろう。
アメリカにいる時、
スピーチのクラスがあったので、その中で
原爆の話をさせてもらった事があった。
エノラ・ゲイのパイロット、ポール・ティベッツ氏が亡くなったというニュースを聞いた後だった。
また、その時たまたま手伝った日本語補習校のクラスで原爆の文章を読む機会があった。
そんな中で、てでは、被爆者ではないけれど、
アメリカで原爆をアメリカ人に語らなければいけないのではないかと感じた。。
今、その時のスピーチの原稿を読み返して、
これで良かったのかどうか分からない。
恐怖、不安、悲しみ、怒り。
それらをこらえる事はできないと思う。
戦争はそういうもの。
でも、憎しみを持ち続けては、その戦争をもう一度引き起こす事になる。
歩み寄るには、謝罪を求めるのではなく、
お互いに赦しあうしかない。
日本人もアメリカ人も、いっこうに謝罪しようとしない。
それが現実。どっちも被害者だと思っている。
でも、同時にどっちも加害者である事を忘れちゃいけないと思う。
記憶を消すことはできない。
でも、赦さなければいけない。
神様はそれができる。
私たちの罪をもう思い出さないと宣言される。
私たちにはこれができるであろうか?
まずは、今仲良しのはずのアメリカと日本。
本当に赦しあえる日が来て欲しい。
筑紫哲也さんがガンで亡くなったというニュース。
その追悼記念の番組か?
今日テレビでやっていた。
ヒロシマの原爆についての番組だ。
核兵器が紹介されるたび、
核実験がされるたび、
この核爆弾は、ヒロシマの原爆何個分。
という例え方がされる。
ヒロシマの原爆は、一つの基準になってしまっている。
そんな事を考えていた。
でも実際はそんなんじゃない。
もっと悲惨で、むごたらしくて、人殺しなんだ。
日本人は、ヒロシマを冷静に受け止める事は難しいだろう。
その現実を目の当たりにした人が多いから。
番組の被爆者の体験談を聞きながら、
もしこの人たちが世界各国のことばをネイティブのように話すことができたら。。
そのニュアンスを細かく伝えることができたら。。
と思う。
しかし、それはアメリカ人もパールハーバーをそのように伝えられたら。。
と思うだろう。
アメリカにいる時、
スピーチのクラスがあったので、その中で
原爆の話をさせてもらった事があった。
エノラ・ゲイのパイロット、ポール・ティベッツ氏が亡くなったというニュースを聞いた後だった。
また、その時たまたま手伝った日本語補習校のクラスで原爆の文章を読む機会があった。
そんな中で、てでは、被爆者ではないけれど、
アメリカで原爆をアメリカ人に語らなければいけないのではないかと感じた。。
今、その時のスピーチの原稿を読み返して、
これで良かったのかどうか分からない。
恐怖、不安、悲しみ、怒り。
それらをこらえる事はできないと思う。
戦争はそういうもの。
でも、憎しみを持ち続けては、その戦争をもう一度引き起こす事になる。
歩み寄るには、謝罪を求めるのではなく、
お互いに赦しあうしかない。
日本人もアメリカ人も、いっこうに謝罪しようとしない。
それが現実。どっちも被害者だと思っている。
でも、同時にどっちも加害者である事を忘れちゃいけないと思う。
記憶を消すことはできない。
でも、赦さなければいけない。
神様はそれができる。
私たちの罪をもう思い出さないと宣言される。
私たちにはこれができるであろうか?
まずは、今仲良しのはずのアメリカと日本。
本当に赦しあえる日が来て欲しい。
PR