サムライくりすちゃんを目指す、一クリスチャンのにっき
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タイトルのままです。。
しかし、ちょっと想像しにくいかと思うので、
写真付きで紹介。
まあ、できあがりはこんな感じ。。

てれれって、てってって~♪
てれれって、てってって~♪
では、3分クッキングの時間です。
3分じゃ、作れないけど。。
用意するもの。
インスタントラーメン(アメリカで市販されているもの。) 1パック。12セント。恐ろしく安い。。

水 約250cc
カップ 約600cc位入るもの。
はし
電子レンジ(!)
以上!
カップは、なるべく深いものがいいかもね。
途中で、ふきこぼれないように。
電子レンジで調理するのが、アメリカ流!
電子レンジはあっても、やかんが無い家がほとんどなのだ。。
もちろん、寮には、電子レンジしか存在しないので、全部これで調理する。
まずは、お湯をわかす。
1. カップに水約250ccを入れて、電子レンジ(700W)で、3分温めます。
2. 麺を割って、カップの中に入れます。まあ、こんな感じ。。

3. 電子レンジ(700W)で2分半~3分。煮込みます。。
まあ、様子見て、ふきこぼれないようにやってよ。
麺がやわらかくなれば、出来上がり。。
4. カップに残っているお湯を捨てます。(え?ラーメンじゃないの?)
あまり捨てすぎると、スープがうまく混ざらなくなるので、少し残る位に。。
5. 粉末スープを混ぜます。大体3分の1~半分程でいいと思います。
全部入れると、味が濃くなりすぎて食べられなくなります。。
アメリカ人は全部入れるだろうけど。。
まあ、全部入れるということは、スープを全部飲み干すのと同じことなので、
ラーメンのスープ全部飲まない派の人は、ご注意。。
6. 出来上がり!

今回使ったのは、Maruchan Ramen Creamy Chicken
味は、スパゲッティのカルボナーラみたい。。と思いたい。。
決しておいしいとは言えない、カップ焼きそば風、インスタントラーメン。
試したい人は、どうぞ。。止めません。
これが喜んで食べられれば、
3度のご飯のマズイ Wesley College で平穏に暮らせます。。
ちなみに、麺を砕いて、細切れにして食べるのが、アメリカ流。。
もはやラーメンの面影すらない。。
しかし、ちょっと想像しにくいかと思うので、
写真付きで紹介。
まあ、できあがりはこんな感じ。。
てれれって、てってって~♪
てれれって、てってって~♪
では、3分クッキングの時間です。
3分じゃ、作れないけど。。
用意するもの。
インスタントラーメン(アメリカで市販されているもの。) 1パック。12セント。恐ろしく安い。。
水 約250cc
カップ 約600cc位入るもの。
はし
電子レンジ(!)
以上!
カップは、なるべく深いものがいいかもね。
途中で、ふきこぼれないように。
電子レンジで調理するのが、アメリカ流!
電子レンジはあっても、やかんが無い家がほとんどなのだ。。
もちろん、寮には、電子レンジしか存在しないので、全部これで調理する。
まずは、お湯をわかす。
1. カップに水約250ccを入れて、電子レンジ(700W)で、3分温めます。
2. 麺を割って、カップの中に入れます。まあ、こんな感じ。。
3. 電子レンジ(700W)で2分半~3分。煮込みます。。
まあ、様子見て、ふきこぼれないようにやってよ。
麺がやわらかくなれば、出来上がり。。
4. カップに残っているお湯を捨てます。(え?ラーメンじゃないの?)
あまり捨てすぎると、スープがうまく混ざらなくなるので、少し残る位に。。
5. 粉末スープを混ぜます。大体3分の1~半分程でいいと思います。
全部入れると、味が濃くなりすぎて食べられなくなります。。
アメリカ人は全部入れるだろうけど。。
まあ、全部入れるということは、スープを全部飲み干すのと同じことなので、
ラーメンのスープ全部飲まない派の人は、ご注意。。
6. 出来上がり!
今回使ったのは、Maruchan Ramen Creamy Chicken
味は、スパゲッティのカルボナーラみたい。。と思いたい。。
決しておいしいとは言えない、カップ焼きそば風、インスタントラーメン。
試したい人は、どうぞ。。止めません。
これが喜んで食べられれば、
3度のご飯のマズイ Wesley College で平穏に暮らせます。。
ちなみに、麺を砕いて、細切れにして食べるのが、アメリカ流。。
もはやラーメンの面影すらない。。
PR
この記事にコメントする