サムライくりすちゃんを目指す、一クリスチャンのにっき
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
203 耳が2つある理由
今日、インダクティブバイブルスタディの時間に、
みんなで、1コリントの13章から、"愛"について考えた。
宿題をやっていく中で、自分で発見した事を出し合って、
愛するってどういうことか学んだ。
聖書のなかには、究極の愛とも呼ばれる"愛"を説明しているところがある。
1コリントの13章4~8節を引用します。
「愛は寛容であり、愛は親切です。また人をねたみません。愛は自慢せず、高慢になりません。
礼儀に反することをせず、自分の利益を求めず、怒らず、人のした悪を思わず、
不正を喜ばずに真理を喜びます。
すべてをがまんし、すべてを信じ、すべてを期待し、すべてを耐え忍びます。
愛は決して絶えることがありません。」
ここに説明されている"愛"を実践できるのは、
神のみと聖書は教えています。
その神からこの愛を受けた時、人間はその愛を実践することができる。
まあ、創世記で神が人間を神のイメージに創った時、
この"愛"を実践できるものとして創ったわけですが。。
聖書は、この"愛"を追い求めなさい。と説いています。
イエス・キリストがこの世に来て、十字架に架かった時、
この愛が世に示されました。
友の為に死をも厭わない"愛"です。
走れメロスのような愛です。
人間がこのイエスの愛を受け入れた時、救いがおとずれます。
授業で、この愛を実践していく時、どんな事ができるか?
と学びました。
まあ、自分を犠牲にする愛だから、
神様の助けなしにできることではないですが。。
例えば、困ってる人を助けるとか。
ひととき一緒に過ごすとか。
その中で、先生が一つ言ったことがありました。
ホワイトボードにこれは大事だよと言わんばかりに一言書きました。
"Listen!"
聞くこと。
話を聞いてあげること。
私たちは、人の話を聞くことより、自分が話したがるけれど、
聞くことは、"愛"の実践になる。
話すに遅く、聞くのに早くなれ。と先生が言いました。
人間には、2個の耳がついています。
機能的に言うと、2個左右についていると、
どの方向から音が来たのか把握できると言います。
しかし、
2個ある理由をもう一つ挙げるなら、
1つある口よりも、2つある耳をもっとよく使え。
ということだと思います。
人間の原点に返りましょう。
人間が創られた目的は対人関係を持つことです。
"愛"を実践するためです。
耳が2つある理由は、よく聞くためです。。
みんなで、1コリントの13章から、"愛"について考えた。
宿題をやっていく中で、自分で発見した事を出し合って、
愛するってどういうことか学んだ。
聖書のなかには、究極の愛とも呼ばれる"愛"を説明しているところがある。
1コリントの13章4~8節を引用します。
「愛は寛容であり、愛は親切です。また人をねたみません。愛は自慢せず、高慢になりません。
礼儀に反することをせず、自分の利益を求めず、怒らず、人のした悪を思わず、
不正を喜ばずに真理を喜びます。
すべてをがまんし、すべてを信じ、すべてを期待し、すべてを耐え忍びます。
愛は決して絶えることがありません。」
ここに説明されている"愛"を実践できるのは、
神のみと聖書は教えています。
その神からこの愛を受けた時、人間はその愛を実践することができる。
まあ、創世記で神が人間を神のイメージに創った時、
この"愛"を実践できるものとして創ったわけですが。。
聖書は、この"愛"を追い求めなさい。と説いています。
イエス・キリストがこの世に来て、十字架に架かった時、
この愛が世に示されました。
友の為に死をも厭わない"愛"です。
走れメロスのような愛です。
人間がこのイエスの愛を受け入れた時、救いがおとずれます。
授業で、この愛を実践していく時、どんな事ができるか?
と学びました。
まあ、自分を犠牲にする愛だから、
神様の助けなしにできることではないですが。。
例えば、困ってる人を助けるとか。
ひととき一緒に過ごすとか。
その中で、先生が一つ言ったことがありました。
ホワイトボードにこれは大事だよと言わんばかりに一言書きました。
"Listen!"
聞くこと。
話を聞いてあげること。
私たちは、人の話を聞くことより、自分が話したがるけれど、
聞くことは、"愛"の実践になる。
話すに遅く、聞くのに早くなれ。と先生が言いました。
人間には、2個の耳がついています。
機能的に言うと、2個左右についていると、
どの方向から音が来たのか把握できると言います。
しかし、
2個ある理由をもう一つ挙げるなら、
1つある口よりも、2つある耳をもっとよく使え。
ということだと思います。
人間の原点に返りましょう。
人間が創られた目的は対人関係を持つことです。
"愛"を実践するためです。
耳が2つある理由は、よく聞くためです。。
PR
この記事にコメントする