忍者ブログ


サムライくりすちゃんを目指す、一クリスチャンのにっき
[391]  [390]  [389]  [388]  [387]  [386]  [385]  [384]  [383]  [382]  [381
   [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

山口百恵の歌ではない。
あれは、part1ってあるの??
プレイバックにpart1があるかどうかは別として、
この記事にはちゃんと、part1がある。
日付によると、2007年9月22日。
アメリカ生活に革命の起きた日であった。
何が起こったかというと、
グリッツがうまくなったのだ!!
(そのまんまだ!)

その日の記事はこちら↓
http://jesuslovesamurai.blog.shinobi.jp/Entry/207/

コメントしてる人、みんなSから始まる人ですな。。

そのグリッツ。
お土産で頂いたので、
寮で作ってみた。
せっかくなので、ソーセージも買ってきて、
アメリカで食べてたみたいに、
ぐちゃぐちゃにして食べた。。

うまい。。
いや、うまくはない。。
でも、うまい。。
懐かしいのか。。

そして、今気付いたけど、
引用した記事、
「何部」ってなんやねん。。
「南部」ですな。。
間違えてるよ。。
修正めんどいからしないよ。。

そんなわけで、
男子寮には、グリッツがあります。
食べたい方はご一報ください。
ちなみに、ニューヨークでは売ってませんでした。。
ミシシッピではスーパーで買えます。
観光でミシシッピ行く日本人もいないだろうから、
結構貴重??
ニューオーリンズや、アトランタならありそうね。。
まあ、そんあプレミアつくような食べ物ではないよ。。
どうしてもノラボウが食べたくて日本に旅行しに来る外国人がいないのと同じで、
食べなきゃいけないもんではない。。

上げといて下げてるおかしな記事になってしもた。。
まあ、いいや。。

そういえば、高野豆腐が好きなアメリカ人がいたっけ。。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
ちょうど昨日知り合いの人とグリッツの話したよ! その人NYCに20年くらい住んでたのにっていうかほぼアメリカ人みたいなもんやのに、グリッツ知らんって言われた・・・朝ご飯何食べてたか聞いたらベーグルに何かはさんだり・・・めっちゃおしゃれ。やっぱ南部とは別の国だねw
No.  1  Sai 2010/05/13(Thu)23:11:33 編集
>Sai
あ、やっぱりそうなんだ。。
人種のるつぼだけど、南部の人はいないんかね。。
NYCスタイルの朝食は一回頂きました。ベーグルとコーヒー。。NYCのハンバーガーも食べたけど、ミシシッピとは大分違うよね。。
No.  2  てで 2010/05/14(Fri)09:11:07 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
こよみ
ブログの更新時間は日本時間(JST)です。 アメリカの時間は、日本時間からマイナス15時間(CST)です。
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
コメントありがと~♪
[05/17 Backlinks]
[10/27 ますかっと]
[06/10 てで]
[06/09 まさと]
[06/09 てで]
にっきを書いてるやつ
HN:
てで
性別:
非公開
自己紹介:
サムライくりすちゃんのサイトを見て下さい。。
携帯からも見れるらしい
ブログ内検索
リンク
忍者ブログ [PR]