サムライくりすちゃんを目指す、一クリスチャンのにっき
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
192 スピーカー燃やしちゃった。。
今日は散々でした。。
朝から授業に遅刻しました。。
まだ始まって3日目なのに。。
隣の部屋の友達が慌てて起こしに来てくれました。。
感謝。。
その後、授業を録音してみたんだけど、
音が小さくて聞き取りにくい。。
これでは使えないと思って、がんばって音を大きくしてました。。
んで、夕方は、リバイバルという名の礼拝。。
怒涛の3日間の幕開け。。
朝夕に1回ずつ礼拝があるんです。。
もちろん、授業は普通にあります。
プレイズバンドもいつ練習するんだ??と思うんだけど。
今回出たのは、ぶっつけ本番のゲスト。。
リハーサルをしたみたいなんだけど、もちろんてでは授業中。。
んで、本番来てみたら、ピアノの音が変。。
一生懸命IT係のスタッフが走り回ってた。。
てでも、もう礼拝始まってるから軽くテンパってるのに、
英語でいろいろ支持されるから必死。。
そんな事してたら、誰かが、「スピーカーから煙でてるよ。」
え?およ~!
スピーカーからもわ~っと出てくる白い煙。。
慌ててスピーカーの電源切って~。。
それでも続く、礼拝。。さすが。。とか思ってたら、
やめときゃいいのに、がんばってスピーカーから音出そうとするスタッフ。。
しまいには、もう一台のスピーカーからも、もくもく。。
2台のスピーカーが壊れてしまいました。。
落ち込んでいる暇もなく、明日の練習。。
マジ??とか思いながら、残ったスピーカーだけで礼拝するらしい。。
この際だから、音響を使わない礼拝をすればいいのに。。とか思いながら。。
礼拝に必要なのは、マイクじゃないよ。。と、てでは思うんだけど、
スピーカーを燃やしてしまった手前、そんなエラそうな事言えない。。
夕方の礼拝が終わったのは、9時。
それから壊れたスピーカーどかして、残ったスピーカーで再構成して、10時半。。
それから練習して、もちろんスムーズに運ぶわけも無く、12時半。。
今はシャワー浴びて一人部屋で反省会。。
神様はこの事を通して、何を語っているのだろう。。?
てでもちょっと音響できるって褒められたからっていい気になっていたし。。
なんて、礼拝中に考えてたら、
とても礼拝なんかできる心境じゃなくて、
みんなが賛美してる後ろで、一人孤独だった。。
今日は、使徒の働きの授業があった。
イエス様が天に帰っていった時、弟子達はただ、天を見上げて立っていた。
またイエス様が戻ってくるかも。。
そしたら、私達の国ができるのかな??
貧しい生活、いじめられる生活が終わるのかな??
まだ、聖霊から力を受けていなかった弟子達は、
イエス様の十字架の本当の意味も分からず、不安でいっぱいだった。
その時、弟子達がしたことは、集まって祈る事。
神様がこれからどんな事をしようとしてるのか、祈りながら待っていた。
自分達の力だけで、ミニストリーは始められない。
何をするにも、神様により頼んで行動する。
それを学ぶためにこそ、この学校にいる。
まずは、やっぱり、祈るんだ。
2年生になったから。とか、
去年1年生活したから慣れた。とか、
自信がついた。とか、
音響の勝手が分かってる。とか、
そんな事ではミニストリーは始められないんだろうな。。
そんな事、人を愛する事に関係ないもの。。
リバイバル。
静まって祈り、神様の声を聞く時となりますように。
神様からの愛をしっかり受け止める期間となりますように。
”しかし、聖霊があなたがたの上に臨まれるとき、あなたがたは力を受けます。そして、エルサレム、ユダヤとサマリヤの全土、および地の果てにまで、わたしの証人となります。」
こう言ってから、イエスは彼らが見ている間に上げられ、雲に包まれて、見えなくなられた。
イエスが上って行かれるとき、弟子たちは天を見つめていた。すると、見よ、白い衣を着た人がふたり、彼らのそばに立っていた。
そして、こう言った。「ガリラヤの人たち。なぜ天を見上げて立っているのですか。あなたがたを離れて天に上げられたこのイエスは、天に上って行かれるのをあなたがたが見たときと同じ有様で、またおいでになります。」”
使徒の働き1:8-11
朝から授業に遅刻しました。。
まだ始まって3日目なのに。。
隣の部屋の友達が慌てて起こしに来てくれました。。
感謝。。
その後、授業を録音してみたんだけど、
音が小さくて聞き取りにくい。。
これでは使えないと思って、がんばって音を大きくしてました。。
んで、夕方は、リバイバルという名の礼拝。。
怒涛の3日間の幕開け。。
朝夕に1回ずつ礼拝があるんです。。
もちろん、授業は普通にあります。
プレイズバンドもいつ練習するんだ??と思うんだけど。
今回出たのは、ぶっつけ本番のゲスト。。
リハーサルをしたみたいなんだけど、もちろんてでは授業中。。
んで、本番来てみたら、ピアノの音が変。。
一生懸命IT係のスタッフが走り回ってた。。
てでも、もう礼拝始まってるから軽くテンパってるのに、
英語でいろいろ支持されるから必死。。
そんな事してたら、誰かが、「スピーカーから煙でてるよ。」
え?およ~!
スピーカーからもわ~っと出てくる白い煙。。
慌ててスピーカーの電源切って~。。
それでも続く、礼拝。。さすが。。とか思ってたら、
やめときゃいいのに、がんばってスピーカーから音出そうとするスタッフ。。
しまいには、もう一台のスピーカーからも、もくもく。。
2台のスピーカーが壊れてしまいました。。
落ち込んでいる暇もなく、明日の練習。。
マジ??とか思いながら、残ったスピーカーだけで礼拝するらしい。。
この際だから、音響を使わない礼拝をすればいいのに。。とか思いながら。。
礼拝に必要なのは、マイクじゃないよ。。と、てでは思うんだけど、
スピーカーを燃やしてしまった手前、そんなエラそうな事言えない。。
夕方の礼拝が終わったのは、9時。
それから壊れたスピーカーどかして、残ったスピーカーで再構成して、10時半。。
それから練習して、もちろんスムーズに運ぶわけも無く、12時半。。
今はシャワー浴びて一人部屋で反省会。。
神様はこの事を通して、何を語っているのだろう。。?
てでもちょっと音響できるって褒められたからっていい気になっていたし。。
なんて、礼拝中に考えてたら、
とても礼拝なんかできる心境じゃなくて、
みんなが賛美してる後ろで、一人孤独だった。。
今日は、使徒の働きの授業があった。
イエス様が天に帰っていった時、弟子達はただ、天を見上げて立っていた。
またイエス様が戻ってくるかも。。
そしたら、私達の国ができるのかな??
貧しい生活、いじめられる生活が終わるのかな??
まだ、聖霊から力を受けていなかった弟子達は、
イエス様の十字架の本当の意味も分からず、不安でいっぱいだった。
その時、弟子達がしたことは、集まって祈る事。
神様がこれからどんな事をしようとしてるのか、祈りながら待っていた。
自分達の力だけで、ミニストリーは始められない。
何をするにも、神様により頼んで行動する。
それを学ぶためにこそ、この学校にいる。
まずは、やっぱり、祈るんだ。
2年生になったから。とか、
去年1年生活したから慣れた。とか、
自信がついた。とか、
音響の勝手が分かってる。とか、
そんな事ではミニストリーは始められないんだろうな。。
そんな事、人を愛する事に関係ないもの。。
リバイバル。
静まって祈り、神様の声を聞く時となりますように。
神様からの愛をしっかり受け止める期間となりますように。
”しかし、聖霊があなたがたの上に臨まれるとき、あなたがたは力を受けます。そして、エルサレム、ユダヤとサマリヤの全土、および地の果てにまで、わたしの証人となります。」
こう言ってから、イエスは彼らが見ている間に上げられ、雲に包まれて、見えなくなられた。
イエスが上って行かれるとき、弟子たちは天を見つめていた。すると、見よ、白い衣を着た人がふたり、彼らのそばに立っていた。
そして、こう言った。「ガリラヤの人たち。なぜ天を見上げて立っているのですか。あなたがたを離れて天に上げられたこのイエスは、天に上って行かれるのをあなたがたが見たときと同じ有様で、またおいでになります。」”
使徒の働き1:8-11
PR
この記事にコメントする
>たくみ、おちえ
>たくみ
そうだよね~。。本当にそうだと思います。。ありがと~。たくみも何かあったら教えてね。お祈りしてるす。。
あ、今度、絶対ニューヨークに行くから!
>おちえ
まぁ、そういう見方もあるよね。。初めてみたよ。。スピーカー煙出てるトコ。。バックトゥザフューチャーのオープニングを思い出したね。。適当にがんばるよ~。。
そうだよね~。。本当にそうだと思います。。ありがと~。たくみも何かあったら教えてね。お祈りしてるす。。
あ、今度、絶対ニューヨークに行くから!
>おちえ
まぁ、そういう見方もあるよね。。初めてみたよ。。スピーカー煙出てるトコ。。バックトゥザフューチャーのオープニングを思い出したね。。適当にがんばるよ~。。