サムライくりすちゃんを目指す、一クリスチャンのにっき
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
191 詩篇126篇
1 主がシオンの繁栄を元どおりにされたとき、
私たちは夢を見ている者のようであった。
~
5 涙とともに種を蒔く者は、
喜び叫びながら刈り取ろう。
6 種入れをかかえ、泣きながら出て行く者は、
束をかかえ、喜び叫びながら帰って来る。
伝道の事をよく種まきに例えられますが、
この聖句は、その"種まき"をする人を元気づけてくれると思う。
なぜ、種を蒔くのか?
それは、後の収穫のため。
一つの種が、たくさんの種になるためには、長い月日がかかるけれど、
神様はその収穫の日を約束してくださるから、
例え、誰も聞いてくれなくても、
無視されても、
参加者がいなくても、
いろいろな批判を受けても、
その度に、隠れ家である神様に泣きつきながら、種を蒔く。。
ある日、収穫の日が来て、みんなでお祝いするために。
そうだ。僕らは種になったんだ。
あの時、あの助けを求める叫びを聞いた日から。
心動かされて、何かしなくては!と思った日から。
芽を出して、枝が伸びて、葉が生い茂り、花が咲き、実がなるまで、
大変だけれども、神様が成長させてくださるから。
僕らは地に落ちる事を決意した。
まだ知らない人に、この事を伝えるために。
私たちは夢を見ている者のようであった。
~
5 涙とともに種を蒔く者は、
喜び叫びながら刈り取ろう。
6 種入れをかかえ、泣きながら出て行く者は、
束をかかえ、喜び叫びながら帰って来る。
伝道の事をよく種まきに例えられますが、
この聖句は、その"種まき"をする人を元気づけてくれると思う。
なぜ、種を蒔くのか?
それは、後の収穫のため。
一つの種が、たくさんの種になるためには、長い月日がかかるけれど、
神様はその収穫の日を約束してくださるから、
例え、誰も聞いてくれなくても、
無視されても、
参加者がいなくても、
いろいろな批判を受けても、
その度に、隠れ家である神様に泣きつきながら、種を蒔く。。
ある日、収穫の日が来て、みんなでお祝いするために。
そうだ。僕らは種になったんだ。
あの時、あの助けを求める叫びを聞いた日から。
心動かされて、何かしなくては!と思った日から。
芽を出して、枝が伸びて、葉が生い茂り、花が咲き、実がなるまで、
大変だけれども、神様が成長させてくださるから。
僕らは地に落ちる事を決意した。
まだ知らない人に、この事を伝えるために。
ストイックと思われるかもしれないけど、
そうじゃないよね。。
神様が収穫の日、実りの日を約束してくれるからできるんだ。
神様が毎日、一緒にいて、成長させてくれるからできるんだ。
神様が愛を注ぎ続けて、道を備えてくれるからできるんだ。
それを体験として分かってるからできるんだ。。
そうじゃないよね。。
神様が収穫の日、実りの日を約束してくれるからできるんだ。
神様が毎日、一緒にいて、成長させてくれるからできるんだ。
神様が愛を注ぎ続けて、道を備えてくれるからできるんだ。
それを体験として分かってるからできるんだ。。
PR