[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、寮に住んでるアメリカ人、Wと、ラピュタを見た。
前にハウルと見せて、気に入って、ラピュタも見たいというので、一緒に見た。
ご存知、ラピュタの方が、10年以上も古い映画なので、
絵も音もちょっちふるい。。
まあ、つまり、ストーリーで勝負の映画鑑賞だった。。
メディア人としては、やっぱり、こっちに来る前から、気になっていた。
「スタジオジブリの映画がアメリカ人に受けるか?」ということ。。
結果は、「おもしろい。」と言ってた。
はっきり言って、アメリカ人のスタジオジブリの認知度はかなり低い。。
と、見える。。
大学生の映画たくさん見そうな。。アニメもそこそこ見てそうな世代が、
ほとんど知らないと言う。。
ドラゴンボールを知ってて、なぜ、ジブリを知らないのか。。トホホ。。
でも、まあ、今回の事ではっきりしたのは、
アメリカ人の「カートゥーン」や「アニメーション」という響きには、
「子供が見るもの」、「気楽な短いテレビ番組」というイメージがあるようだ。
だから、ジブリ映画は、2時間あるよと言うと、みんなちょっと驚く。。
「あ、それって、映画なんだぁ。」って感じの反応。。
でも、見れば、オモシロいと言ってくれる。
さてさて、アメリカ人のジブリ体験について語ってきたけど、
ギャップは、日本人のスヌーピー体験からも感じられる。。
日本人のほとんどが、ジブリ映画を見て育つなら、
アメリカ人は、スヌーピーを見て育つのかもしれない。
みんな知ってるし、大好きそうだ。男の子も、女の子も。
壁紙にスヌーピーを使っていたら、「映画見た?」と訊かれた。
映画??そもそも、スヌーピーの映画が存在していた事すら知らなかった。。
そんな、てでは、ここ1月程、スヌーピーのサイトで、毎日更新される漫画を見ています。
英語の勉強も兼ねて。。単に好きだからってのもあるけど。。
今回アップしたのは、その内の一つ。たまたま、セリフないけどね。。
てでは、ライナスと、ペパーミントパティが好きですが、みなさんはどのキャラクターが好き?
そうそう、アメリカでは、スヌーピーのシリーズの事を、「チャーリー・ブラウン」って言うみたいよ。
みんな僕の壁紙を見て、「チャーリー・ブラウン」って言う。
壁紙には、いろんなキャラクターが出てるから、
日本人が見たら、「スヌーピーの壁紙」って言うところだけど。。
っていうか、"Peanuts"っていうタイトルがあるのにね。。