忍者ブログ


サムライくりすちゃんを目指す、一クリスチャンのにっき
[185]  [184]  [183]  [182]  [181]  [180]  [179]  [178]  [177]  [176]  [175
   [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日のVBS(小学生バイブルキャンプ)での事。
夜の集会で発表する寸劇の練習をしていた。
ある女の子の役は、サムエルの母ハンナの旦那。。
(ややこしくてごめん。。)
セリフを考えているとき、「愛している。」というセリフは言えないという。。
それを、アメリカ人のEに説明するてで。。
「彼女は恥ずかしくて、"I love you"が言えないんだよ。。」
それに対し、Eは即答して返す。「なんで?」
続けて、てでが説明する。。
「日本人は、"I love you"と、普段言わない。。」
それに対し、Eは、
「それは悲しいね。」

アメリカ人は、やたらと"I love you"という。
女の子同士だろうが、男の子同士だろうが、親子だろうが、
彼女だろうが、異性の友達だろうが、関係ない。
「さよなら」とか、「こんにちは」と同じくらい言う。。
「ありがとう」の代わりになったりもする。

そして、つい昨日までのFMTC(中高生キャンプ)での事。
キャンプ初参加の中学3年生。
初めのうちは、周りにあまり溶け込めずにいた子。
だんだん心を開かれて、キャンプファイアーの時、
ぼろぼろに大粒の涙をこぼしながら、あかしをしてくれた。
「自分は誰にも愛されていないと思ってた。」
「でも、自分は愛されているんだと分かった。」
その子は、キャンプの初めの頃とは全然違う、
明るい笑顔を見せるようになった。

同じキャンプで、
あるスタッフが、キャンパーに「大好きだよ。」と言ったら、
そのキャンパーはすごくうれしそうだったと言う。

恥ずかしくなる言葉かもしれない。
顔が赤くなって、「やめてよ!こんなところで!」と言いたくなるかもしれない。
でも、どうだろう?
言われて嫌な人はいないんじゃないだろうか?
まあ、言い方もあるだろうけど。
自分の事を好きだと言ってくれる人がいる、
という気持ちになれるんじゃないだろうか??

でも、言われないと分からない。
人間ってそんなもんだ。
「かわいい」じゃ、ダメ。伝わらない。
「かっこいい」でもダメ。客観的すぎる。
「褒める」のは、大事だけど、
「褒める」ことは「愛してる」を伝えるには、遠回りすぎる。

だから、中高生はみんな、揃いもそろって、
「自分は誰からも愛されていない」と感じるんじゃないだろうか?
生涯の中で、恋人同士でしかその言葉を使わないから。。
恋人同士だけが、愛情を表現してもいい、みたいな錯覚になってる。。
だから、「自分は誰からも愛されていない」と感じてしまうんじゃないか?

てでも、20歳すぎるまで、誰かに「好きだ」と言われた記憶がない。
やっぱり、「自分は誰からも愛されていない」と思ってた。。
今は違うけどね。。

もっと使ってほしい。
好きなものは好きと言ってほしい。
「愛してる」じゃなくてもいいから。
「好きだ。」と言ってほしい。
だって、好きなんでしょ??
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
こよみ
ブログの更新時間は日本時間(JST)です。 アメリカの時間は、日本時間からマイナス15時間(CST)です。
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
コメントありがと~♪
[05/17 Backlinks]
[10/27 ますかっと]
[06/10 てで]
[06/09 まさと]
[06/09 てで]
にっきを書いてるやつ
HN:
てで
性別:
非公開
自己紹介:
サムライくりすちゃんのサイトを見て下さい。。
携帯からも見れるらしい
ブログ内検索
リンク
忍者ブログ [PR]