サムライくりすちゃんを目指す、一クリスチャンのにっき
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
262 目に見えないものにこそ
So we do not focus on what is seen, but on what is unseen;
for what is seen is temporary, but what is unseen is eternal.
(2 Corinthians 4:18 HCSB)
わたしたちは見えるものではなく、見えないものに目を注ぎます。
見えるものは過ぎ去りますが、見えないものは永遠に存続するからです。
(2 コリント 4:18 新共同訳)
--
カップスのコーヒー豆、活躍してます。
ロースト加減もいい感じです。
なんとかメープルだったか、メープルなんとかだったか。。
--
今日、教会がいつも行っている老人ホームの集会へ一緒について行きました。
僕のほかにも、もうひとり青年が一緒に行くことになって、
一緒にギターで伴奏してきました。。
これがなかなかどうして、楽しかった。。
おじいちゃん、おばあちゃんが元気に歌ってました。
ふるさと、とか、雪やこんこん、とか、
みんな大きな声で歌ってたなぁ。
幼稚園か、保育園にいるみたいな気分だった。
あるおばあちゃんが言うには、みんなで歌うのが楽しいとか。
老人ホーム伝道の素晴らしさを体験してきました。
牧師の話とか、礼拝の時のみんなより真剣に聞いてるんじゃないか?
って感じで、みんな食い入るように聞いてました。
ふと、面白いな。と感じたことがあります。
あるおじいちゃんは、牧師の顔を見た時に、笑顔になったことです。
僕の顔をみる目は、知らない人を見る目って感じでしたが、
(初対面なので。。)
牧師の顔は覚えていて、顔がパッと明るくなった気がしました。
結構、みんな月1回のこの時間が楽しみみたいです。
みんなで歌うたって、話聞いて、それだけの時間なんだけどね。
コミュニケーションをとるっていうのは、
人間が神様のイメージとして創られた証拠の一つだと思います。
コミュニケーションをとる事が喜びである。
そういう風に神様は人間を創られました。
当たり前のようでいて、実は、他の宗教には頼れないものです。
お金でも買えないものです。
だから、おじいちゃん、おばあちゃんは尊いんだと思います。
人の知恵の結晶ですから。
経験が違います。
言葉の重みが違います。
そんな方達と、一緒に歌ったり、話したり。
老人ホーム伝道って、案外こっちが癒されに行くのかもしれません。
for what is seen is temporary, but what is unseen is eternal.
(2 Corinthians 4:18 HCSB)
わたしたちは見えるものではなく、見えないものに目を注ぎます。
見えるものは過ぎ去りますが、見えないものは永遠に存続するからです。
(2 コリント 4:18 新共同訳)
--
カップスのコーヒー豆、活躍してます。
ロースト加減もいい感じです。
なんとかメープルだったか、メープルなんとかだったか。。
--
今日、教会がいつも行っている老人ホームの集会へ一緒について行きました。
僕のほかにも、もうひとり青年が一緒に行くことになって、
一緒にギターで伴奏してきました。。
これがなかなかどうして、楽しかった。。
おじいちゃん、おばあちゃんが元気に歌ってました。
ふるさと、とか、雪やこんこん、とか、
みんな大きな声で歌ってたなぁ。
幼稚園か、保育園にいるみたいな気分だった。
あるおばあちゃんが言うには、みんなで歌うのが楽しいとか。
老人ホーム伝道の素晴らしさを体験してきました。
牧師の話とか、礼拝の時のみんなより真剣に聞いてるんじゃないか?
って感じで、みんな食い入るように聞いてました。
ふと、面白いな。と感じたことがあります。
あるおじいちゃんは、牧師の顔を見た時に、笑顔になったことです。
僕の顔をみる目は、知らない人を見る目って感じでしたが、
(初対面なので。。)
牧師の顔は覚えていて、顔がパッと明るくなった気がしました。
結構、みんな月1回のこの時間が楽しみみたいです。
みんなで歌うたって、話聞いて、それだけの時間なんだけどね。
コミュニケーションをとるっていうのは、
人間が神様のイメージとして創られた証拠の一つだと思います。
コミュニケーションをとる事が喜びである。
そういう風に神様は人間を創られました。
当たり前のようでいて、実は、他の宗教には頼れないものです。
お金でも買えないものです。
だから、おじいちゃん、おばあちゃんは尊いんだと思います。
人の知恵の結晶ですから。
経験が違います。
言葉の重みが違います。
そんな方達と、一緒に歌ったり、話したり。
老人ホーム伝道って、案外こっちが癒されに行くのかもしれません。
PR
この記事にコメントする