忍者ブログ


サムライくりすちゃんを目指す、一クリスチャンのにっき
[325]  [324]  [323]  [322]  [321]  [320]  [319]  [318]  [317]  [316]  [315
   [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日、久しぶりに自分からテレビ見ようと思った。
あまり無い。。こういうのは。。

でも別に見たいテレビなんかない。
テキトウにチャンネル回してた。
すると、
ガーガーうるさい番組の中にまぎれて、
無音の番組があった。
すっごく静かに感じた。。
急に家の中や外の音が聞こえ出した感じ。

その番組は、耳の不自由な両親と耳の聞こえる息子の家族のドキュメンタリーだった。
手話で会話するその家庭の映像は、
大胆にも無音。。

てでは、大学でちろっとだけ映像制作の勉強してたので、
ちろっとだけノウハウを知ってる。
よく先生は言ってた。
「撮ってきた生の映像と音声だけを組み合わせて内容の分かる番組にしろ。」
字幕や、ナレーションをつけなくても、
内容や伝えたい事が分かるように作れ。
と言われてきた。
そんな基本的原則のうえ、さらに無音してしまう。ということは、
映像だけで表現するという事。
でも、この無音という特殊な映像を使うことで、
本当にうまく表現していた。
いい番組だった。
もちろん、全部無音だったわけではないけど。。

混ぜ物無し。
というのは、時に素直な感情を人に与える。
ありのままを見せるというのは、人に感動を与えるし、
受け入れやすいものだ。
てでは、聖書を人に伝える事を選んだ。
てでは、聖書をどこまで信用してるだろう?
聖書を混ぜ物なしで伝えても、人にその本質を伝えることができる。
と、てでは信じているだろうか?
最近は、教会の中でも、あの手この手で福音を伝えようと必死だ。
それはいいこと。
でも、時に混ぜ物をしてないだろうか?
余計なものを、みんなが楽しめるから。人を呼べるから。
という理由で、混ぜていないだろうか?
と考えさせられたのでした。

聖書は混ぜ物なしでなきゃいけない。
混ぜ物なしでなきゃ、人を本当に救えない。変えられない。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
こよみ
ブログの更新時間は日本時間(JST)です。 アメリカの時間は、日本時間からマイナス15時間(CST)です。
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
コメントありがと~♪
[05/17 Backlinks]
[10/27 ますかっと]
[06/10 てで]
[06/09 まさと]
[06/09 てで]
にっきを書いてるやつ
HN:
てで
性別:
非公開
自己紹介:
サムライくりすちゃんのサイトを見て下さい。。
携帯からも見れるらしい
ブログ内検索
リンク
忍者ブログ [PR]