[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
クリスマスはイエス様の生まれた日。
じゃあ、イエス様は、どんな人か。
友達になってくれた人だと思う。
『イエスは彼女に言われた。「マリヤ。」彼女は降り向いて、
ヘブル語で、「ラボニ(すなわち、先生)」とイエスに言った。』
ヨハネ20:16
多分、てでが一番好きなイエス様のセリフだと思う。
イエス様の復活の後、まだ復活の事を分かっていないマリヤが、
誰かがイエス様の遺体を盗んでしまったと思い、泣いているところ。。
たった一言だけど、イエス様の愛が伝わってくるというか。。
こう、イエス様が言ってる姿が目に浮かぶというか。。
てでは、この箇所を読むといつも泣いてしまう。。
映画みたいなシチュエーションで、ちょっとくさいセリフだな。。と思いながらも。。
イエス様ってみんなの友達になるために、この世に来たと思う。。
モノを教えたりする人って、教えられる側と友達になるのって難しい気がする。。
どうしても、立場が上になったりしちゃうから。。
でも、イエス様は、友達になれるんだなぁ。。
すごいなぁ。。
Jesus said to her, "Mary."
She turned toward him and cried out in Aramaic,
"Rabboni!" (which means Teacher).
John 20:16 (New International Version)
今日、Old Testament Survey の小テストがあった。
これで、6回目くらいの小テスト。
これが終われば、後のテストは、ファイナルのテストが残るのみなんだけど。。
授業が進むにつれて段々難しくなる。。
授業では、旧約聖書を創世記から順に辿っていくので、
最初のうちは、教会学校で聞いた話も多い。
教会の礼拝でもわりとよく開かれる。
でも、歴史物が終わって、詩篇・箴言などに入った頃は、
ちょっとテストがきびしくなってきた。。
ちょうど、その頃、友達に誘われて、一緒にテスト勉強するようになった。
どうやってテスト勉強すればいいか分かった。
またなんとか持ち直したし、一緒に勉強した直後のテストは過去最高の点数を取った。
みんなが話している英語についていけたわけではない。
でも、それからは、一緒に勉強するようにしている。
しかし、今日のテスト、範囲は、エゼキエル、ダニエル。
一緒に勉強してても、さっぱり分からない。。
テキストを読めば、ああ、そういう事かな?みたいな感じだけど、
1ページめくると、もう前のページの事を忘れている。。
「こりゃ、ダメかも。。」
本気でそう思った。。
実際、テストを受けている間、問題を読みながら、
あれ、こんな事やったっけ?あぁ、これなんだったけな?忘れた。。
という問題が多かった。。
でも、てでの知ってる神様ならきっとこうするだろうという答えを選んでいった。
(このクラスの唯一の救いは、テストが全て4択の選択問題なのだ。。)
う~ん。。50点かな。。
と思って出した答案用紙。。
返ってきたら、75点。ぎりぎり合格点!!
思わず、「セーフ!!」とその場で喜んでしまった。。
どう考えても、自分の力とは思えない。
だって、昨日は全然分からなかったんだもん。。
神様が助けてくれたんだなぁ。。
神様の勉強してるんだもんね。。
神様、感謝します。
あまりに、うれしかったので、今日は早めに日記書いちゃいます。。
まだ、お昼の2時ちょっと前です。。
Think about what I am saying.
The Lord will give you understanding in all these things.
2 Timothy 2:7 (New Living Translation Version)