サムライくりすちゃんを目指す、一クリスチャンのにっき
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
166 チラシ配りに思うこと
昨日、小金井教会の奉仕に行ってきました。
伝道集会のチラシ配り。
いや~。。暑かったね。。
梅雨はどこへやら??っていう暑さだったね。
今日は、雨降りだったけど。。
チラシを配った後に、パソコンもちょっと手伝った。。
やっぱ、てでは、これが得意だ。。
プロではないけど。。
パソコン操作とか、システマチックに考える事が得意なんだろうか。
これが伝道に活かせる日が来るだろうか??
伝道にメディアを使う事に抵抗がある人もたくさんいる。
伝道だけじゃなくても、
インターネットや、メールや、ケータイが溢れる社会に警戒する人もいる。
ただ、チラシ配りや、今のバイトのような肉体労働は、
てでの不得意とするところだ。。
それを一生続けなさいと言われても、効果はあまり期待できない気がする。。
掃除機や、洗濯機や、テレビが、一般家庭に受け入れられたように、
パソコンや、インターネットが受け入れられる日が来るだろうか?
そういう日がきたなら、教会もそれを使う事を検討すべきではなかろうか。。
・・・と、自己弁護してみるのだ。。
伝道集会のチラシ配り。
いや~。。暑かったね。。
梅雨はどこへやら??っていう暑さだったね。
今日は、雨降りだったけど。。
チラシを配った後に、パソコンもちょっと手伝った。。
やっぱ、てでは、これが得意だ。。
プロではないけど。。
パソコン操作とか、システマチックに考える事が得意なんだろうか。
これが伝道に活かせる日が来るだろうか??
伝道にメディアを使う事に抵抗がある人もたくさんいる。
伝道だけじゃなくても、
インターネットや、メールや、ケータイが溢れる社会に警戒する人もいる。
ただ、チラシ配りや、今のバイトのような肉体労働は、
てでの不得意とするところだ。。
それを一生続けなさいと言われても、効果はあまり期待できない気がする。。
掃除機や、洗濯機や、テレビが、一般家庭に受け入れられたように、
パソコンや、インターネットが受け入れられる日が来るだろうか?
そういう日がきたなら、教会もそれを使う事を検討すべきではなかろうか。。
・・・と、自己弁護してみるのだ。。
PR
この記事にコメントする