忍者ブログ


サムライくりすちゃんを目指す、一クリスチャンのにっき
[106]  [105]  [104]  [103]  [102]  [101]  [100]  [99]  [98]  [97]  [96
   [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

てでのパソコンは、いまだに日本時間。
えっと、こちらでは、今、土曜夜10時18分だけど、
てでのパソコンは、日曜の昼1時18分を指してる。

てでの腕時計は、二つの時間を表示できるようになってるので、
一つは、日本時間。一つは、アメリカ時間を指してる。
でも、てでは、腕時計が嫌いなので、あまり使われていない。。

てでのパソコンは、日曜の朝10時30分になると、お知らせしてくれる。
「日本で礼拝」
日本で日曜の朝10時30分というと、こちらでは、夜7時半か?
なんとなく、日本とのつながりが欲しかったし、
日本の教会の事を忘れたくないな。と思って、工夫した中の一つ。
その時間、パソコンが点いてれば、パソコンが教えてくれるので、
おっ!と思って、日本の礼拝のために祈る。。

日本って、今の地球の状況だと、世界の中でも、わりと早く1日が始まるので、
礼拝も世界の中でわりと早く始まるよね。
日本で礼拝が始まると、次にお隣の韓国あたりで礼拝が始まる。
その次は、どこだろね。。中国とか、タイとか。。
地球の時間帯は、大体1時間ずつずれてるから、
お隣で礼拝が始まる頃には、日本では、礼拝も終わる頃かな。
そうやって、礼拝の波がこう、ぶわ~~っ!て地球を覆っていくわけですやね。
谷川俊太郎の詩に「朝のリレー」ってあったけど、礼拝のリレーをするわけですわ。
”そうしていわば交替で神様を讃える”
ミシシッピィは、グリニッジ標準時から -6時間なので、かなり後のほう。。
日本で礼拝が始まっても、まだ、土曜の夕食が終わってちょっと経った位で、
礼拝という雰囲気ではまったくない。。外も暗いし。。
でも、日本で礼拝やってるんだぁ。。なんて思うとちょっと不思議な気持ち。。

今日は、そんな事を考えた。
日本時間で、”日曜の朝6時半から、月曜の朝8時半まで。”
それは、いつもどこかで、礼拝がもたれている時間帯。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
おーーー.゜+(o´∀`o)゜ .+素晴らしい視点じゃのーーー♪♪確かに、礼拝のリレーが、ぶわーっ!!とあるんだねぇー。。。
No.  1  あけぴー 2007/01/22(Mon)12:16:53 編集
>あけぴー
ありがとう。。こう、ぶわ~っ!とですよ。。想像できたみたいでうれしいす。。
No.  2  てで 2007/01/23(Tue)10:49:22 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
こよみ
ブログの更新時間は日本時間(JST)です。 アメリカの時間は、日本時間からマイナス15時間(CST)です。
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
コメントありがと~♪
[05/17 Backlinks]
[10/27 ますかっと]
[06/10 てで]
[06/09 まさと]
[06/09 てで]
にっきを書いてるやつ
HN:
てで
性別:
非公開
自己紹介:
サムライくりすちゃんのサイトを見て下さい。。
携帯からも見れるらしい
ブログ内検索
リンク
忍者ブログ [PR]