忍者ブログ


サムライくりすちゃんを目指す、一クリスチャンのにっき
[216]  [215]  [214]  [213]  [212]  [211]  [210]  [209]  [208]  [207]  [206
   [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、遊びまくった一日だった。。
こんなんでいいのだろうか。。

ま、いいか。。

部屋に帰ってから、
ちょっと迷いつつも、映画を観てしまった。。

泣いて笑って叫んで走って飛んで・・・っていうアニメ映画。。
こんなスカッとするアニメ映画はあまり無いと思うな。
いい映画です。。

てでって変ですかね?

まあ、変な人だと自分でも思うけど。。
アニメ好きだし、あれもこれも好きですが。。

それでも、メッセージ性の無いものは嫌いです。
メッセージのあるものなら何でもいいのか?
まあ、何でもいいのでしょう。。

普通じゃないもの程惹かれます。
普通なものなんてこの世には無いと思ってるから。。
じゃ、「普通じゃないもの程惹かれる」ってどういう意味?
自分は普通じゃないと分かってる人が好きです。。

自分は普通だと思ってる人ほど、危ないです。
自分が普通でないと気づいたときに怖いから。。
普通な人なんていない。
みんな特別。。
そう発信していきたい。
泣いたり、笑ったり、悲しんだり、喜んだり、それでいいじゃない。
そこから学んでけば。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
「普通」ってすごく暴力的なんじゃないかって思う。「普通じゃない」って社会や人々から抑圧される人はいっぱいいるもん。
それでも「普通」の位置にいることができる自分に気づいて、そこから自分なりにどう動いていくのかが、すごく重要だなって思うの~。
No.  1  おちえ 2007/10/01(Mon)21:14:47 編集
無題
普通ってなんだろうね。
その基準ってどこにあるのかな?
自分と友達の普通って本当に同じなの?
親の普通と子の普通って本当に同じ?
普通ってみんな良く使うけど、
意外となにものでもないんじゃない。
No.  2  kucha 2007/10/02(Tue)08:53:55 編集
>おちえ、kucha
>おちえ、kucha
「普通」という言葉も結局は、比較してるということだよね。「普通」と「平等」と「常識」という言葉がけっこう嫌いです。。
「人はみな違う」という意味で、世界は平等なんじゃないでしょうか?それ以外の普通というものはないと思います。
そもそも、「君は特別な存在だよ。」って言われる事の方が多くなって欲しいです。
「みんな特別で敬われるべきなんだ」ということが常識になってほしいです。。
No.  3  てで 2007/10/03(Wed)12:25:16 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
こよみ
ブログの更新時間は日本時間(JST)です。 アメリカの時間は、日本時間からマイナス15時間(CST)です。
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
コメントありがと~♪
[05/17 Backlinks]
[10/27 ますかっと]
[06/10 てで]
[06/09 まさと]
[06/09 てで]
にっきを書いてるやつ
HN:
てで
性別:
非公開
自己紹介:
サムライくりすちゃんのサイトを見て下さい。。
携帯からも見れるらしい
ブログ内検索
リンク
忍者ブログ [PR]