サムライくりすちゃんを目指す、一クリスチャンのにっき
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
216 手、振ります。
こんな動画を見つけた。
Free Hugs
今、日本で流行ってるの?
流行ってないの?
ま、どちらにしても、日本人にはちょっと抵抗のある行為である。。
そこで、誰が考えたか、
Free Hand Wave
ま、手振るくらいなら。。
そういえば、選挙の宣伝カーが通ると、必ず手を振り返す友達を思い出した。
「だって、ありがとうございます。って言ってくれるんだもん。」
とは、その友達談。。
要は、つながりを求めているのだ。
アメリカは、知らない人同士でも、道で会えば、
"Hi. How are you doing?"
が当たり前の国だ。。
すれ違う人とのコミュニケーションなんて、
トウキョウでは、
肩がぶつかった時に舌打ちするくらいがせいぜいだろう。。
それを考えれば、これは、いい話である。
しかも場所が原宿だ。
国を負って立つのは、若者だ。
若者に活気があれば、国も自然とよくなるだろう。
Free Hand Wave
いつか見かけたら、やってみよう。
http://jp.youtube.com/watch?v=Vg8qugxDCwg
Free Hugs
今、日本で流行ってるの?
流行ってないの?
ま、どちらにしても、日本人にはちょっと抵抗のある行為である。。
そこで、誰が考えたか、
Free Hand Wave
ま、手振るくらいなら。。
そういえば、選挙の宣伝カーが通ると、必ず手を振り返す友達を思い出した。
「だって、ありがとうございます。って言ってくれるんだもん。」
とは、その友達談。。
要は、つながりを求めているのだ。
アメリカは、知らない人同士でも、道で会えば、
"Hi. How are you doing?"
が当たり前の国だ。。
すれ違う人とのコミュニケーションなんて、
トウキョウでは、
肩がぶつかった時に舌打ちするくらいがせいぜいだろう。。
それを考えれば、これは、いい話である。
しかも場所が原宿だ。
国を負って立つのは、若者だ。
若者に活気があれば、国も自然とよくなるだろう。
Free Hand Wave
いつか見かけたら、やってみよう。
http://jp.youtube.com/watch?v=Vg8qugxDCwg
PR
この記事にコメントする