サムライくりすちゃんを目指す、一クリスチャンのにっき
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
374 10年来の道
もう二度と行くまいと思っていた所へ、昨日行った。。
てでにとって高校生活はあまり思い出したくない過去だった。
高校生の頃の写真とか、少しあるけど、見るだけで少し嫌なものが胸によみがえってくる。
てでは高校生の頃、遊ばなかった。
勉強もしなかった。
部活もしなかった。
自分を一番痛めつけていた時期だと思う。
全部が嫌になっていた。
そんなだから、友達もほとんどできなかったし、
楽しい思い出もとても少ない。
大学は楽しかった事も多かったし、中学もわりとそうだった。。
でも、高校は違った。
てでの中で、高校の記憶だけがズボッと落ち込んでいる。。
てでの通った高校と同じ高校に、今通っている子が教会にいる。
昨日は文化祭で、一生懸命に準備しているのを見ていたので、
文化祭に教会のみんなで行こうよ!と話をもちかけた。
一人では行きたくなかった。。
怖かったから。。
その子には悪いけど、高校は半分トラウマなんだよね。
でも、その子が悪いわけではなくて、てでが悪いんだけど。。
たぶん、高校が悪いわけでもないと思う。。
でも、教会のみんなと時間が合わなかった。
てでも必死で一緒に行ってくれそうな人を探したけど、見つからなかった。
一人で行くことにした。。
何度、やめようと思ったか分からない。
ゴメンネと謝ろうかな。と何度も思った。
駅から高校に向かう道。
駅前はだいぶ様変わりしてしまった。
10年前とは違っていた。
10年。。
10年ですよ。。
でも高校に近づくにつれて当時の記憶がよみがえってきた。
下向きながら早足で歩いた狭い路地。
猫の死体があったっけ。
あの自販機で、100円玉落とした。
とか。。
なんか胸につかえるものを感じながら歩いた。。
学校はぜんぜん変わってなかった。
ちょっとホッとしたものを感じた。
入り口で参加者名簿を記入してくれ。と言われた。
「卒業生」という形で自分は文化祭に来たと思わされた。
1999年3月卒業。
もう先生もみんな違う先生なんだろうな。。
学校に入って、
あまりいろいろ見たいとも思わないので、
その子のクラスに直行した。
学校の造りは大体覚えてた。
その子のクラスは、前の僕と同じだったので、教室はすぐ分かった。
人が多い。。
当たり前か。。文化祭だもんな。。
久々に入った教室は狭かった。。
あのころの先生もいない。
あのころの生徒もいない。
いるのは、現役「高校生」。
僕は完全にアウェーだった。
アウェーな自分にホッとした。
クラスの出し物の劇に集中できた。楽しめた。
実際、よくできていたし。
楽しい劇だった。
劇の後で、その子とちょっと話しできた。
てでもこの教室だったこと。
クーラーは無かったこと。。
高校生の自分をもう一度持って帰ることにした。
あの教室にずっと置きっぱなしで忘れておこうと思った自分を。
10年以上も前のモノだ。今の高校生に迷惑だろう。。
あの自分を赦せたかどうか分からない。。
そんなに簡単なものではないんだと思う。
3年間もあそこにいたんだから。。
今でも、高校生の時の話をして。と言われると、できないと思う。
でも、その子を応援してあげたいと思った。
同じ学校に通ったものとして。友達として。
精一杯高校生をしているその子を応援してあげたいと思った。
てでにとって高校生活はあまり思い出したくない過去だった。
高校生の頃の写真とか、少しあるけど、見るだけで少し嫌なものが胸によみがえってくる。
てでは高校生の頃、遊ばなかった。
勉強もしなかった。
部活もしなかった。
自分を一番痛めつけていた時期だと思う。
全部が嫌になっていた。
そんなだから、友達もほとんどできなかったし、
楽しい思い出もとても少ない。
大学は楽しかった事も多かったし、中学もわりとそうだった。。
でも、高校は違った。
てでの中で、高校の記憶だけがズボッと落ち込んでいる。。
てでの通った高校と同じ高校に、今通っている子が教会にいる。
昨日は文化祭で、一生懸命に準備しているのを見ていたので、
文化祭に教会のみんなで行こうよ!と話をもちかけた。
一人では行きたくなかった。。
怖かったから。。
その子には悪いけど、高校は半分トラウマなんだよね。
でも、その子が悪いわけではなくて、てでが悪いんだけど。。
たぶん、高校が悪いわけでもないと思う。。
でも、教会のみんなと時間が合わなかった。
てでも必死で一緒に行ってくれそうな人を探したけど、見つからなかった。
一人で行くことにした。。
何度、やめようと思ったか分からない。
ゴメンネと謝ろうかな。と何度も思った。
駅から高校に向かう道。
駅前はだいぶ様変わりしてしまった。
10年前とは違っていた。
10年。。
10年ですよ。。
でも高校に近づくにつれて当時の記憶がよみがえってきた。
下向きながら早足で歩いた狭い路地。
猫の死体があったっけ。
あの自販機で、100円玉落とした。
とか。。
なんか胸につかえるものを感じながら歩いた。。
学校はぜんぜん変わってなかった。
ちょっとホッとしたものを感じた。
入り口で参加者名簿を記入してくれ。と言われた。
「卒業生」という形で自分は文化祭に来たと思わされた。
1999年3月卒業。
もう先生もみんな違う先生なんだろうな。。
学校に入って、
あまりいろいろ見たいとも思わないので、
その子のクラスに直行した。
学校の造りは大体覚えてた。
その子のクラスは、前の僕と同じだったので、教室はすぐ分かった。
人が多い。。
当たり前か。。文化祭だもんな。。
久々に入った教室は狭かった。。
あのころの先生もいない。
あのころの生徒もいない。
いるのは、現役「高校生」。
僕は完全にアウェーだった。
アウェーな自分にホッとした。
クラスの出し物の劇に集中できた。楽しめた。
実際、よくできていたし。
楽しい劇だった。
劇の後で、その子とちょっと話しできた。
てでもこの教室だったこと。
クーラーは無かったこと。。
高校生の自分をもう一度持って帰ることにした。
あの教室にずっと置きっぱなしで忘れておこうと思った自分を。
10年以上も前のモノだ。今の高校生に迷惑だろう。。
あの自分を赦せたかどうか分からない。。
そんなに簡単なものではないんだと思う。
3年間もあそこにいたんだから。。
今でも、高校生の時の話をして。と言われると、できないと思う。
でも、その子を応援してあげたいと思った。
同じ学校に通ったものとして。友達として。
精一杯高校生をしているその子を応援してあげたいと思った。
PR