サムライくりすちゃんを目指す、一クリスチャンのにっき
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
250 Merry Christmas♪
クリスマスおめでとうございます♪
イエス様の誕生を心からお祝いします。
イエス様が神様と人間の架け橋になられた日。
神様が全ての人を救うという約束を成し遂げられた日。
聖霊様が「神様がいつでもそばにいるよ。」という新しい約束をされた日。
この日を覚えて感謝。。
--
さてさて、今日はたくさん歩きましたよ。。
たくさん写真も撮ったし。。
クリスマスイヴのニューヨークはにぎやかでした。
町を行き交う人がみんな、
「Merry Christmas」と挨拶をする風景は、アメリカならではですね。
今日行ったのは、ニューヨークのMidtown。
見所満載。
観光客も満載。。
カーネギーホール、国連総本部、グランドセントラル駅、
タイムズスクウェア、ロックフェラーセンターなどなど。。
左の写真は、眠らない町の象徴ですね。。タイムズスクウェア。
右は、ロックフェラーセンターの巨大クリスマスツリーです。
人だらけの中で、みんなを押しのけつつ撮りました。。
ロックフェラーセンターのクリスマスツリーの電飾って、
今年から替わったらしいですよ。
LEDになったそうです。
なんじゃそりゃ?っていう方もいるかもしれないすね。。
発光ダイオードってやつです。
数年前に青色発光ダイオードを開発したのは、日本人のなんとかさんでしたね。。
そのおかげで今では、発光ダイオードで再現できる色数はすごく増えたんだそうですよ。
今まで電球だったツリーのライトは、今では全部発光ダイオードだそうです。
白が、余計白っぽくなって、少し暗い印象がありますが、
青はすごくきれいですよね。
発熱もすごく抑えられて、電飾1個あたりの重量も減ったので、木への負担もかなり軽減されたそうです。
さらに、消費電力も減って省エネになったんだとか。
まあ、きれいならばなんでもいいという観光客根性でいますけど。。
明日はクリスマス。
アメリカのクリスマスは、日本の正月みたいに家族でゆっくり過ごします。
お店もほとんど閉まってて、観光しようにもちょっと不便。。
なので、昼間はゆっくりさせてもらいます。。
夕方からちょっとおでかけして、
ジャズナイトしてこようかと。。
皆様も良いクリスマスをお過ごし下さい。
…と言っても、もう日本では終わりですね。。
改めて、メリークリスマス。
まだクリスマスの意味を知らない人に早く福音が届きますように。。
PR