[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんで、アメリカに来てまで、ドラクエの音楽聴いてるんだろ。。
ドラクエのサントラを聴いてみました。ひさしぶりに。。
ちなみに、ドラクエってゲームね。。
「果てしなき世界」はドラクエ2に使われてた音楽。
ドラクエシリーズは8まで出てるんだっけ?
シリーズを通して、作曲は、すぎやまこういち。※注 杉山竜一ではありません。
すごく完成度が高くて、オーケストラで聴いてもとてもいいんだ。
思えば、ドラクエは作曲者と、キャラクターデザイン(鳥山明)に恵まれてたな。。
独特の世界観と見事にマッチした最高の音楽とグラフィックが、売れた要因かもしれない。
話がそれた。。
一時期、「果てしなき世界」という曲を携帯の着メロにしてたことがある。
以外と、みんな知らないんだ。。昔ドラクエ2をやってた人は、忘れてるんだろうし、
最近の若者は、ドラクエ2を知らないかもね。。
でも、なかなかいい曲だもんだから、みんなてでに訊くんだ。
「その曲なんていうの??」
そう言われたくて、この曲を着信音にしてたのもあるかな。
「これ?ゲームの音楽だよ。。」っていうと、
「なんだ~。」っていう人もいれば、「へ~。いい曲だね。」っていう人もいたけど、
大抵みんな、幻滅してる。。ゲームだから。。
曲のタイトルにも表れている通り、
この曲は、ゲーム中で、主人公が広い世界を旅している時に流れる。
限りなく続く平原のテーマだ。
思えば、僕も遠くまで来たもんだ。。(そんな曲もあったな。。ゲームではなくて。。)
地球の反対まで来ちゃった。。
ゲームだと、地球の反対まで行くのに、1分とかからないけど、
現実世界は大変だ。。
ここまで来るのに、飛行機を乗り継いで、20時間かけて来た。。
ゲームの中は、世界統一言語だけど、現実では、国によってたくさんの言語がある。。
そうそう簡単に世界旅行なんてできない。
それでも、「行こう!」という気にさせてくれる、
「旅に出て、知らない土地を見てみたい!知らない人に会ってみたい!」
そういう気持ちにさせてくれる曲なんだ。
この曲は。