忍者ブログ


サムライくりすちゃんを目指す、一クリスチャンのにっき
[134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144
   [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 22  I surrender

という貼紙を寮の部屋の扉に貼ってやった。

こんんっっっっっっなに、覚えられるか!
というテスト前の状況を表現してみました。
あと、その他もろもろ。。

こうやって、ブログに向かって愚痴ってる、てでって一体。。

最近、人の好意を素直に受け取れない。
へそ曲がりというか、ひねくれというか。。
誰かが、これいいよと教えてくれるのに、うるさい・・って思ってしまう。
一人になりたい訳じゃない。
一人は嫌だ。
でも、話しかけて欲しくない。
そんな変な矛盾を抱えています。。

疲れてるのかなぁ。。
あぁ、風呂に入るのがめんどい。。

1日は24時間。
それをどう使うか?という話をした。
1日、8時間寝たとして、60年生きたら、20年寝てた事になるそうだ。
それをもったいないと思うか?
てでは思わない。
全く。
そんなのストイックすぎる。
そんなに窮屈にしなければ、生きていけないのだろうか?この世界は?

てでは、寝る間を惜しんで働く、という事をしなくても生きていける世界に生きたい。
なんで、若者は、こんなに安月給なんだろう?
なんで、こんなに貧富の格差があるのだろう?

1日、8時間寝て、8時間働いても、あと、8時間残る。
どうしてその生活では、いけないのだろう?
なんでこんなに窮屈な世界なんだろうか?この世界は?
神様が創ったのに。。

PR

IMG_0148.JPGIMG_0150.JPG

 

 

 

 

 

虹が出ました。

しかも、2重ですよ!!!

寮を出たら、天気がいいのに、誰かがホースで水撒いてるみたいな雨が降ってて、
そう、例えるなら、ドラマの撮影に行って、晴れだけど、雨の日という設定だったから、無理やり雨を降らせたみたいな。。(要るのかこの例え。。)
変な天気と思って左の空を見たら、これですよ、旦那。
えへへへへへ。

まあ、それだけですがね。
この直前、眠ってしまって、嫌な夢を見た後だったので、
うれしさ倍増ですよ。
おかげで変なテンションですよ。。
あははははは!

唐突なタイトルですね。
アメリカに来ながら、なぜに沖縄の話をするか~。
なんとなくです。
別にネタ切れでは無いです。。

今年の4月に沖縄に行った。
5ヶ月前だ。もっと前のような気がするのは、アメリカにいるからだろう。。
今年はいろんな事があった。。(この話題には、まだ早い。。)
話がずれるので、戻そう。。

沖縄の中でも、離島と呼ばれる、八重山諸島を1人で、2週間かけて回ってきた。
いろんな思いを抱えていった。
辛さ。弱さ。逃げたい気持ち。希望をもらいたい気持ち。。
はっきり言って、みんなのように「沖縄だ~!」と言って、はしゃげるような気持ちで行った訳じゃない。
だから、海に潜る気はこれっぽっちも無かった。

「ちゅらさん」が好きだった。
ドラマの中の”えりぃ”が大好きだった。
こんな人がいるなら、会いたいと思った。
だから、「ちゅらさん」の舞台である、小浜島を見てきた。
普通の島だった。
何か、運命的な出会いとか、全然無し!
3回行ったけど、3回とも雨降ったし、1時間もあれば原付で1周できるような島を、
ただひたすらぐるぐる回った。
普通の島だった。

黒島という島に行った。
波が高くて、行きの船はすごく揺れた。
死ぬのかな?と思った。。でも、普通に着いた。。
その日は、天気が良かった。
海もきれいだった。風は強かったけど。P4120017.JPG

 

 


さんご礁が沖のほうまで伸びて、遠浅のようになっている海岸に行った時、
てでは、ちょっと浅瀬を歩いて、沖の方まで行ってみようかな。と思った。
さんご礁がまるで橋みたいに、波うち際から、沖の方に伸びていて、
橋の両側はまるで、プールみたいに深く窪んでいた。
橋は、満潮時には、海にしっかり沈んでしまうけど、
干潮時には、浅瀬になって、てでが行った時は、くるぶし位の深さになっていた。
水着なんか着てなかったけど、足はサンダルだったし、ちょっと歩いてみた。
ちょっと生ぬるい海水。
キレイに透き通って、しっかり、底まで見える水。
風の音に混じって聴こえる波の音。
ヒトデがいた。何か、すばしっこい、虫のような生き物もいた。
周りで泳いでいる人、潜っている人もいた。
なにか、はしゃいでいるみたいだけど、風の音が強くてよく聴こえない。。
P4120026.JPG

 

 



ふと、何か足元で青い小さいものが動いた。
親指くらいの大きさの。
よく見てみると、魚だった。
小さい鮮やかな青い体の魚。
顔を水面に近づけて見ると、たくさんいた。
青い魚、黄色い魚。
よく見たいけど、風で水面が揺らされてよく見えない。
てでの足元の周りにも来てる。。
本当にキレイだった。
てでの頭の中に一つイメージが浮かんだ。
きっと天国はもっとキレイだろう。

てでは今でもその興奮を忘れてない。
どの位、興奮したかというと、その日宿に帰ってすぐ、シュノーケリングのツアーを申し込んだ位。
「潜らなきゃ!」って。。
天国に希望を持てた。
てでは、沖縄で、天国を見た。
沖縄が天国なのではなくて、沖縄のキレイさを見て、天国を想像できた。
もし、またくじけそうになったら、沖縄の海を見に行きたい。
そして、希望を持ちたい。
この世の中には、希望をくじくような事がたくさんあるけれど、
希望を持たせてくれる場所もある。
そんな場所がみんなにもきっとある。
てでにとってはそれが、沖縄だっただけ。

てでは、希望を持ちたい時、いつも思い出す御言葉がある。
創世記1:31
「神はお造りになったすべてものを見られた。見よ。それは非常によかった。」
聖書の中で、「見よ。」という呼びかけの言葉が出たとき、
それは、「ねえ!見て~~~!!!!!」位の注意をひきたい時。
「見よ。それは非常によかった。」
神様が創った世界だもんね。

And God saw every thing that he had made, and, behold, it was very good.
Genesis 1:31

こよみ
ブログの更新時間は日本時間(JST)です。 アメリカの時間は、日本時間からマイナス15時間(CST)です。
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
コメントありがと~♪
[05/17 Backlinks]
[10/27 ますかっと]
[06/10 てで]
[06/09 まさと]
[06/09 てで]
にっきを書いてるやつ
HN:
てで
性別:
非公開
自己紹介:
サムライくりすちゃんのサイトを見て下さい。。
携帯からも見れるらしい
ブログ内検索
リンク
忍者ブログ [PR]