サムライくりすちゃんを目指す、一クリスチャンのにっき
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
250 Merry Christmas♪
クリスマスおめでとうございます♪
イエス様の誕生を心からお祝いします。
イエス様が神様と人間の架け橋になられた日。
神様が全ての人を救うという約束を成し遂げられた日。
聖霊様が「神様がいつでもそばにいるよ。」という新しい約束をされた日。
この日を覚えて感謝。。
--
さてさて、今日はたくさん歩きましたよ。。
たくさん写真も撮ったし。。
クリスマスイヴのニューヨークはにぎやかでした。
町を行き交う人がみんな、
「Merry Christmas」と挨拶をする風景は、アメリカならではですね。
今日行ったのは、ニューヨークのMidtown。
見所満載。
観光客も満載。。
カーネギーホール、国連総本部、グランドセントラル駅、
タイムズスクウェア、ロックフェラーセンターなどなど。。
左の写真は、眠らない町の象徴ですね。。タイムズスクウェア。
右は、ロックフェラーセンターの巨大クリスマスツリーです。
人だらけの中で、みんなを押しのけつつ撮りました。。
ロックフェラーセンターのクリスマスツリーの電飾って、
今年から替わったらしいですよ。
LEDになったそうです。
なんじゃそりゃ?っていう方もいるかもしれないすね。。
発光ダイオードってやつです。
数年前に青色発光ダイオードを開発したのは、日本人のなんとかさんでしたね。。
そのおかげで今では、発光ダイオードで再現できる色数はすごく増えたんだそうですよ。
今まで電球だったツリーのライトは、今では全部発光ダイオードだそうです。
白が、余計白っぽくなって、少し暗い印象がありますが、
青はすごくきれいですよね。
発熱もすごく抑えられて、電飾1個あたりの重量も減ったので、木への負担もかなり軽減されたそうです。
さらに、消費電力も減って省エネになったんだとか。
まあ、きれいならばなんでもいいという観光客根性でいますけど。。
明日はクリスマス。
アメリカのクリスマスは、日本の正月みたいに家族でゆっくり過ごします。
お店もほとんど閉まってて、観光しようにもちょっと不便。。
なので、昼間はゆっくりさせてもらいます。。
夕方からちょっとおでかけして、
ジャズナイトしてこようかと。。
皆様も良いクリスマスをお過ごし下さい。
…と言っても、もう日本では終わりですね。。
改めて、メリークリスマス。
まだクリスマスの意味を知らない人に早く福音が届きますように。。
PR
249 ここに何人の人がいるのか?
昨日は、メトロポリタン美術館へ行き、
今日は、マンハッタンのダウンタウンを見ました。
自由の女神を見て、
ダウンタウンのビル群を外から見て、
ふと思ったこと。。
ここには何人の人がいるんだろう??
窓の数すら数え切れない。。
そんなビル群を人は作ってしまったんだなぁ。。
映画アメリカ版ゴジラを観たとき、
ゴジラが自分の背よりも高いビルの間を、
迷路を駆け抜ける子供のように走り回っていたシーンを観て、
ニューヨークってなんて場所だろう。。と思った。
そして、今まさに、自分はその摩天楼の下にいる。。
昼間でも夜みたいになっちゃうんじゃないか?
と思う位、空が狭い。。
そんな町並みを作ってしまう人間がちょっと怖い。。
そして、グラウンドゼロ。
超高層ビルの中に突如現れる、何も無い空間。。
ここに来る人は、「何も無い。」を見に来る。
「何も無い。」中に「何か」を求めてやってくる。
希望であったり、悲しみの記憶であったり、愛であったり、
いろいろだけど、この現場には「何も無い。」
誰かが作り、誰かが壊す。
そして誰かが癒す。
グラウンドゼロの傍にあった教会は、
救助・救援活動に当たった人達の泊まり場所になったらしい。
たくさんの当時の品物が今でも展示されている。
そこに、日本から送られた、何万羽にもなる、折鶴を見た。
アメリカ全国から来たたくさんの消防隊、警官隊の人達のバッジを見た。
そこに苦しんでいる人がいるから助ける。
その思いに愛を感じた。
「何も無い。」空間には、たくさんの思いが詰まっているように感じる。
うれしさも、悲しみも、愛も、希望も、涙も、たくさんの複雑な思いを受けて
あたらしいビルの建設が進められている。
きっと、他のビル群もそうやってできたんだろうなぁ。。
おそろしくもあり、うれしくもあるそんなダウンタウンです。。
最後の写真は、
クリスマスツリーの中で歌うコーラス隊。
mixi もってる方、てでのページから動画見れます。
あと、マンハッタンの空中散歩も動画見れます。
よろ~。
いや~。しかし、中華街で食べたマレー料理はおいしかったなぁ。。
いろいろ混ざってて。。
248 そーほー。へ~そ~。
今日は、SOHO と、Greenwich Village周辺を歩き回りました。
この辺りはいろんなブランドショップがたくさんあったり、
古い建物がたくさんあったり、
面白い町並みでした。
おしゃれ~なカフェもたくさんあったな~。
怖くて入れなかったけど。。
ミシシッピでほとんど歩かなかった人間としては、
町を歩くのもちょっとしんどかったけど、
歩きまくりました。
写真は、SOHO のどっかと、
町のちょっとした公園で見かけたリス。
今日はまだあんまり地理が分かってなかったので、
自分がどこを歩いているのか、
あんまり分からなかったけど、
地図を買ったので、明日はいろいろ地図を見ながら歩こうかね。
まあでも、こういう地図無しの散歩みたいのも楽しいよね。
こっちの道は楽しそうとか、
こっちの道はつまんなそうとか、
あとは、信号の都合で決めたりとか。。
ブランド品のお店とかも覗いてみたりしたけど、
ちょっと手をつけれそうになかったので、何も買ってません。。
服とか、かっこよさそうなものもあったんだけど。。
ま、荷物になっちゃうしね。。
また明日も楽しもう♪