サムライくりすちゃんを目指す、一クリスチャンのにっき
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Final 2日目。
今日は「Spiritual Formation」のテスト。
この授業。
最初は、デボーションの持ち方とか、やってたけど、最後は、「きよめ」についても触った。。
「きよめ」がちゃんと学びたくて、神学校に行こうと思った。
結果は??
う~ん。。あんまし。。
やっぱ、日本語で学びたいよなぁ。。
このクラス、セメスターを通して、割と実践的な、でも初歩的な、
救いから、きよめに至るまでの道のりと、
どう日々の歩みをしていけばいいかを学んだ。
タイトルの「Spiritual Formation is ...」は、
一番最初の授業で習い、今日の Final でも問題に出た、
Spiritual Formation とはなんぞや?
目的はなんぞや?の問題。。
Spiritual Formation is the intentional practice of using spiritual discipline,
the means of grace, and the circumstance of life to shape and form our spiritual life.
The goal is found in Galatians 4:19 - that Christ be "formed" in us.
「キリストが私たちの内に形造られるまで」のまあ、なんだ。。
私たちの歩み方とか、どうやって、神様に変えられていくのかを学んだ。
このクラスの中の一つ。
どうして、私たちは、ホーリネスを拒絶したがるのか?
つまり、どうして、僕たちは、神様と歩むことを、しばしば止めてしまうのか。。
という事を学んだとき、なんとも衝撃的だった。。
この授業で言われた理由は6つ。
We are Comfortable, Carnal, Self-Centered, Controling, Careless, Coward
全部、C で始まる単語で並べられてるところがアメリカっぽいけど。。
よ~するに、
私たちは、今の状態がとても心地よくて、気持ちいいことが好きで、自己ちゅ~で、
自分勝手に生きたくて、軽率で後先省みずで、変わることに対してとても臆病だと。。
あ、はい。。その通りです。。
と言うしかなかった。。
でも、そんな私たちがなんで、ホーリネスを追い求めなければいけないかというと、
今度はシンプルに3つだけ。
It is natural, It is God's will / call for you, Jesus died for it
それが自然で、神様の意志で呼びかけであり、イエス様はそのために死んだから。
イエス様の救いを知った人は、このどちらかを選択する。
きよめの道を歩むか?歩まないか?
それは自由。
そして、もし、きよめの道に歩むことを選んだなら、きよめを完成してくれるのは、神様。
あとは、神様の意志に従うだけ。
修行なし。瞑想なし。律法なし。
神様の愛を受けて、反射するだけ。
それが、Spiritual Formation きよめに至る道。。
さあ、明日は「Church History」
がんばろ。。
今日は「Spiritual Formation」のテスト。
この授業。
最初は、デボーションの持ち方とか、やってたけど、最後は、「きよめ」についても触った。。
「きよめ」がちゃんと学びたくて、神学校に行こうと思った。
結果は??
う~ん。。あんまし。。
やっぱ、日本語で学びたいよなぁ。。
このクラス、セメスターを通して、割と実践的な、でも初歩的な、
救いから、きよめに至るまでの道のりと、
どう日々の歩みをしていけばいいかを学んだ。
タイトルの「Spiritual Formation is ...」は、
一番最初の授業で習い、今日の Final でも問題に出た、
Spiritual Formation とはなんぞや?
目的はなんぞや?の問題。。
Spiritual Formation is the intentional practice of using spiritual discipline,
the means of grace, and the circumstance of life to shape and form our spiritual life.
The goal is found in Galatians 4:19 - that Christ be "formed" in us.
「キリストが私たちの内に形造られるまで」のまあ、なんだ。。
私たちの歩み方とか、どうやって、神様に変えられていくのかを学んだ。
このクラスの中の一つ。
どうして、私たちは、ホーリネスを拒絶したがるのか?
つまり、どうして、僕たちは、神様と歩むことを、しばしば止めてしまうのか。。
という事を学んだとき、なんとも衝撃的だった。。
この授業で言われた理由は6つ。
We are Comfortable, Carnal, Self-Centered, Controling, Careless, Coward
全部、C で始まる単語で並べられてるところがアメリカっぽいけど。。
よ~するに、
私たちは、今の状態がとても心地よくて、気持ちいいことが好きで、自己ちゅ~で、
自分勝手に生きたくて、軽率で後先省みずで、変わることに対してとても臆病だと。。
あ、はい。。その通りです。。
と言うしかなかった。。
でも、そんな私たちがなんで、ホーリネスを追い求めなければいけないかというと、
今度はシンプルに3つだけ。
It is natural, It is God's will / call for you, Jesus died for it
それが自然で、神様の意志で呼びかけであり、イエス様はそのために死んだから。
イエス様の救いを知った人は、このどちらかを選択する。
きよめの道を歩むか?歩まないか?
それは自由。
そして、もし、きよめの道に歩むことを選んだなら、きよめを完成してくれるのは、神様。
あとは、神様の意志に従うだけ。
修行なし。瞑想なし。律法なし。
神様の愛を受けて、反射するだけ。
それが、Spiritual Formation きよめに至る道。。
さあ、明日は「Church History」
がんばろ。。
PR
この記事にコメントする