サムライくりすちゃんを目指す、一クリスチャンのにっき
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
149 テスト3日目です。
今日は、「Church History」のテストがありました。
昨日、テスト問題のスタディガイドを作っていた時に、
「テストに教科書やノートを持ってくるように」という指示があったことが判明。。
危うく、置いていくところでした。。
教えてくれた友達に感謝。。
んで、
教科書やノート持込型(?)のテストというのは、
たいてい、難しい。。
なんか、意見を求められたり、論文っぽいのを書かされたり。。
どんなテストが出るのかと思ったら、
「年表を作れ」というテストが出た。。
教会史の重要イベントを50ピックアップして年表を作るテスト。。
疲れた。。
さすがに、これはくたびれた。。
さすがにネイティブのアメリカ人でも、この問題には時間かかってた。。
でも、このテスト、
教会史の全体像を捉えるという意味では、すごくいいテストだと思う。。
てでも、知ってる事、総動員して作りました。。
この問題だけで、1時間以上かかってたと思う。。
さあ、明日は、英語のテストだ。。
これで最後。。がんばろ。。
昨日、テスト問題のスタディガイドを作っていた時に、
「テストに教科書やノートを持ってくるように」という指示があったことが判明。。
危うく、置いていくところでした。。
教えてくれた友達に感謝。。
んで、
教科書やノート持込型(?)のテストというのは、
たいてい、難しい。。
なんか、意見を求められたり、論文っぽいのを書かされたり。。
どんなテストが出るのかと思ったら、
「年表を作れ」というテストが出た。。
教会史の重要イベントを50ピックアップして年表を作るテスト。。
疲れた。。
さすがに、これはくたびれた。。
さすがにネイティブのアメリカ人でも、この問題には時間かかってた。。
でも、このテスト、
教会史の全体像を捉えるという意味では、すごくいいテストだと思う。。
てでも、知ってる事、総動員して作りました。。
この問題だけで、1時間以上かかってたと思う。。
さあ、明日は、英語のテストだ。。
これで最後。。がんばろ。。
PR
この記事にコメントする